English

平賀義美 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級正六位、勳五等
爵位・身分・家柄福岡縣士族
職業工學博士、大阪織物株式會社社長、東洋木材防腐株式會社取締役會長、日本火山灰株式會社取締役
性別男性
生年月日安政四年八月六日 (1857)
親名・続柄 石松源次の三男
家族養母 シカ 天保一〇、九生、福岡、士、木村源右衛門長女
妻 スマ 慶應二、一二生、養父義質長女
男 義夫 明一七、八生
婦 信子 明二二、一一生、長男義夫妻、石川、士、寺西成器八女
男 義人 明一九、七生
男 三郞 明二二、九生
男 五郞 明二七、七生
女 靜子 明三〇、一〇生
記述部分(略伝)君は福島縣士族石松源次の三男にして安政四年八月六日を以て生れ明治十五年十月先代シカの養子となり家督を相續す曩に工科大學を卒業して工學士の稱號を得後工學博士の學位を受く君官海に在ること多年後大阪商品陳列所長となり現時前揭諸會社の重役として經營甚た勗む曩に大阪商業會議所特別議員に推され現に私立關西商工學校長たり方今君の薰陶を受けて工業界に重要の地位を占むる者頗る多く關西の士起業するに當りては必す君を煩はさゞることなしと云ふ
長女富美(明二四、一一生)は大阪府人岩村榮次郞に嫁せり
住所・電話番号大阪、西、土佐堀裏町三七 電話土佐堀四五五
参照人物(親類)寺西成器
参照次数1 (※なし1)
読みひらが よしみ
別名
画像を表示