English

下啓助 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級正五位、勳四等
爵位・身分・家柄東京府士族
職業水産講習所技師、同所長
性別男性
生年月日安政四年五月十三日 (1857)
親名・続柄 下長良の長男
家族妻 安 文久二、一一生、鹿兒島、士、故文學博士重野安繹長女
男 長暢 明二五、一二生
女 卷 明三二、五生
姉 きく 弘化四、八生
記述部分(略伝)君は東京府士族下長良の長男にして安政四年五月十三日を以て生れ明治十六年十二月家督を相續す同十七年農商務省御用掛となり同三十年水産講習所監事兼農商務技師に任し從七位に叙せられ同三十一年農商務技師に專任す同三十三年朝命を奉して佛國に赴く歸朝後再び同技師に任し水産課長となり同四十四年一月水産講習所技師に任し同所長を命せられ現に其職にあり
家族は前記の外五男雙二(明二九、一二生)六男達(同三五、四生)四女雪子(同四〇、五生)あり
長女ふみ(同一七、五生)は東京府士族田中矢德長男德鄰に二女かつ(同二七、一二生)は廣島縣平民森田司棲に嫁せり
住所・電話番号東京、豐多摩、落合村下落合四五一
参照人物(親類)森田俊左久
参照次数1 (※なし1)
読みしも けいすけ
別名
画像を表示