English

下啓助 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)

位階・勲等・功級從六位
爵位・身分・家柄
職業農商務技師
性別男性
生年月日安政四年五月 (1857)
親名・続柄 下長良の長男
家族妻 安 文久二年十一月生鹿兒島縣士族文科大學教授重野安繹女
男 長發 明治十九年九月生
女 ふみ 明治十七年五月生
記述部分(略伝)君は東京府士族下長良の長男にして安政四年五月の出生なり明治十六年家督を相續し同十七年農商務御用掛となりて永年精勤し同卅年水産講習所監事兼農商務技師となり從七位に叙せらる同年水産業の振興に多年盡瘁したるの功に依り明治十四年制定の藍綬褒章を賜ふ同三十一年農商務技師に專任す同三十三年御用に依りて佛國に差遣せられ歸朝の後從六位に叙せらる同三十五年第五回内國勸業博覽事務協議員を仰付けらる
家族は尚男英粲(明治二十二年六月生)同長暢(同廿五年十二月生)同雙二(同廿九年十二月生)同達(同卅五年四月生)女かつ(同廿七年十一月生)同卷(同卅二年五月生)あり
住所・電話番号東京市下谷區御徒町三ノ五〇
参照人物(親類)
参照次数
読みしも けいすけ
別名