Japanese

白仁武 (4th Edition [January 1915] )

Rank/ Honors/ Grade正四位、勳二等
Title/ Family rank etc.福岡縣士族
Occupation關東都督府民政長官
Gender男性
Birthday文久三年十月十八日 (1863)
Parent and relation 白仁成功の長男
Family父 成功 天保一一、六生、福岡、士、杉森憲敏二男
母 トヨ 嘉永二、七生、福岡、士、十時與次兵衛長女
妻 マサ 明一三、一一生、男爵川崎寬美妹
男 泰 明三〇、六生
女 興代 明三二、一〇生
Biography君は福岡縣士族白仁成功の長男にして文久三年十月十八日を以て生れ明治十六年十二月家督を相續す同二十三年帝國大學法科大學政治科を卒業して法學土の稱號を得直に内務省に出仕し同二十五年司法省參事官に任せられ次て北海道廳參事官に轉し爾來文部書記官拓殖務省書記官内務書記官等に歷任し同三十五年内務省神社局長兼造神宮副使等に任せられ現時關東都督府民政長官の榮職に在り
家族は前記の外二男進(明三四、一〇生)二女多嘉(同三六、一〇生)三女宇都代(同三九、九生)三男止(同四一、一一生)四女滿州代(同四四、七生)四男滿(大二、九生)あり
弟三郞(明一二、四生)は東京府士族坂元コトの養子となり妹ミツ(同五、八生)は福岡縣士族戸田義勇に養妹麻績人(同元、三生、福岡縣人志賀野守妹)は同縣人長耕造に嫁せり
Address phone旅順、新市街關東都督府民政部官邸
Relative男爵川崎寬美
Degree1 (except※1)
Pronounciationしらに たけし
Another name
View a digital image