Japanese

慈光寺恭仲 (4th Edition [January 1915] )

Rank/ Honors/ Grade正四位
Title/ Family rank etc.子爵、舊公卿
Occupation
Gender男性
Birthday文久三年八月十一日 (1863)
Parent and relation 慈光寺右仲の二男
Family妻 善子 明一二、六生、子爵石井行昌伯母
男 愛仲 明三〇、一生
女 仲子 明二七、七生
Biography當家は左大臣源雅信の裔五辻遠兼の三男從四位上加賀守仲清の後なり十數世を經て從二位子爵有仲に至る君其後を享く
先代有仲の孫右仲の二男にして文久三年八月十一日を以て生れ明治三十一年十月家督を相續し襲爵仰付らる曾て殿掌に奉仕せり
叔父仲誠(明元、一一生)は伯爵酒井忠道姪辰子の入夫となり妹喜久子(同八、九生)は佐賀縣平民前田啓次に嫁し弟延仲(慶應三、一二生)は分家し同良仲(明二、八生)は京都府平民香川てるの聟養子となり妹ハチ子(同一六、五生)は鹿兒島縣人白鳥裂綱長男撮云に嫁せり
Address phone東京、豐多摩、大久保町字大久保百人町三一五
Relative伯爵酒井忠道,子爵石井行昌,酒井仲誠
Degree3 (except※3)
Pronounciationじこうじ きょうちゅう
Another name
View a digital image