Japanese

三須宗太郞 (4th Edition [January 1915] )

Rank/ Honors/ Grade從三位、勳二等、功二級
Title/ Family rank etc.男爵、舊彦根藩士
Occupation海軍大將
Gender男性
Birthday安政二年八月六日 (1855)
Parent and relation 三須熊次の長男
Family妻 ミネ 慶應元、二生、靜岡縣人山本豊躬長女
男 精一 明二二、一生、從五位
女 美代 明二六、三生
Biography君は滋賀縣士族三須熊次の長男にして安政二年八月六日を以て生る明治十一年一月海軍兵學校を卒業し後十四年一月海軍少尉に任し浪速艦分隊長橫須賀鎭守府參謀海軍大學校教官海軍省人事局長須磨常磐朝日各艦長旅順鎭守府司令長官海軍々令部次長海軍將官會議々員兼海軍臨時建築部長舞鶴鎭守府司令長官等に歷補す日清の役には軍事内局々員として功あり功四級金鵄勳章を賜ひ日露の役には第一艦隊司令官に補し功を以て勳二等功二級に陞叙し四十年特に華族に列し男爵を授けらる大正二年九月海軍大將に昇進し同年十二月待命仰付らる
家族は前記の外三男堯三(明三〇、六生)あり
二男愼次(同二三、一〇生)は滋賀縣士族大森宗太郞の養子となれり
Address phone東京、小石川、表町四五 電話番町八一六
Relative山本豊躬
Degree1 (except※1)
Pronounciationみす そうたろう
Another name
View a digital image