山本豐躬 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正五位 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 靜岡縣士族 | |
職業 | 赤十字社病院主事 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 天保十一年十二月四日 (1840) | |
親名・続柄 | 渡邊昌洪の二男 | |
家族 | 男 暉吉 明八、一一生、工學士、岡山瓦斯株式會社技師長 婦 龍 明一九、九生、亡小林勇次郞女 男 祐吉 明一一、九生、日本體育會體操學校出身 | |
記述部分(略伝) | 君は舊幕臣渡邊昌洪の二男にして天保十一年十二月四日を以て生れ安政四年五月先代三右衞門の養子となり同六年十二月家督を相續す明治五年三月濱松縣十三等出仕を命せられ爾來諸官に歷任して同二十四年八月大藏書記官に任し同二十七年十二月官を辭し現今日本赤十字社病院主事たり其間司法省十一等出仕大藏省十等出仕同一等屬大藏權少書記官等に歷任し正五位に昇る 長女ミね(慶應元、二生)は男爵三須宗太郞に四女すみ(明一六、四生)は佐賀縣士族鳥巢玉樹に嫁し孫豐孝(大元、一二生、長男暉吉長男)は家にあり | |
住所・電話番号 | 東京、小石川、表町四五 | |
参照人物(親類) | 男爵三須宗太郞 | |
参照次数 | 1 (※なし1) | |
読み | やまもと | |
別名 |