English

佐野令三 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄東京府平民
職業舶來商品仲買業
性別男性
生年月日安政四年七月七日 (1857)
親名・続柄 佐野尚孝の三男 **
家族妻 せい 文久三、三生、靜岡、士、岡本恭平長女
男 讓爾 明二〇、七生
男 脩次 明二五、一生
男 己世兒 明二六、一〇生
女 悠 明二八、三生
女 薰 明二九、四生
女 末 明三〇、六生
記述部分(略伝)君は大分縣士族亡佐野尚德の弟にして安政四年七月七日を以て生る明治二十二年四月分家して一家を創立す船來商品仲買業を營み直接國税五百餘圓を納む
家族は前記の外四男釘治(明四一、一一生)五男健治(同三四、七生)七女文(同三五、七生)あり
長女キク(同二一、一一生)は大分縣士族中根祚胤養子貞彦に二女ヨシ(同二三、四生)は大阪府人松本豊次郞長男弘造に嫁せり
住所・電話番号東京、京橋、銀座三ノ二二 電話長京橋七八八
参照人物(親類)中根祚胤
参照次数1 (※なし1)
読みさの けいぞう
別名
画像を表示