斯波與七郞 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | ||
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 兵庫縣士族 | |
| 職業 | 貴族院議員 | |
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 慶應元年五月十六日 (1865) | |
| 親名・続柄 | 斯波喜氏の長男 | |
| 家族 | 妻 みち 明治三年六月生伯爵泠泉爲紀妹 | |
| 記述部分(略伝) | 君は兵庫縣士族故斯波喜氏の長男にして慶應元年五月十六日を以て生れ明治二十六年十月其亡跡を繼ぐ君は縣下有數の豪農にして同二十九年兵庫縣々會議員に選ばれ後ち多額納税者の互選により貴族院議員に當選す 家族は前記の外女龜子(明治二十七年十一月生)あり 甥直一(同二十六年三月生)は兵庫縣士族一柳愼の養子となれり | |
| 住所・電話番号 | 東京市麴町區上二番町三五 | |
| 参照人物(親類) | 伯爵泠泉爲紀 | |
| 参照次数 | 1 | |
| 読み | しば よしちろう | |
| 別名 | ||