伊東祐弘 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | 從五位 | |
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 子爵、舊日向國飫肥藩主 | |
| 職業 | ||
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 明治十三年三月二十三日 (1880) | |
| 親名・続柄 | 伊東祐歸の長男 | |
| 家族 | 母 久子 文久二年十月生伯爵酒井忠道妹 妹 彜子 明治廿一年三月生 | |
| 記述部分(略伝) | 當家は藤原鎌足の男不比等の後なり不比等の子武智麿より十代を經て時信に至り豆州伊東庄に住するを以て姓を伊東と稱す夫より五代を經て左衞門尉祐經に至る祐經より二十三代を經て先代正四位祐歸に至る 君は其▲男なり明治十三年三月二十三日を以て生れ同二十七年家督を相續し襲爵仰付られ同三十三年從五位に叙せらる | |
| 住所・電話番号 | 東京市赤坂區一ツ木町八〇 電話新橋三四三七 | |
| 参照人物(親類) | 伯爵酒井忠道 | |
| 参照次数 | 2 | |
| 読み | いとう すけひろ | |
| 別名 | ||