近藤虎五郞 (First Edition [April 1903] )
Rank/ Honors/ Grade | 從五位 | |
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 新潟縣士族 | |
Occupation | 工學博士内務省土木局直轄工事課長 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 慶應元年六月一日 (1865) | |
Parent and relation | 近藤金彌の子 | |
Family | 父 金彌 天保十一年五月生先々代幸藏養子新潟縣士族山澤忠左衞門男 母 よね 天保十年十二月生亡祖父幸藏女 妻 幸子 明治三年三月生男爵加藤弘之女 男 光之 明治二十七年四月生 弟 操 明治七年九月生 | |
Biography | 君は新潟縣の人慶應元年六月一日を以て生れ明治三十四年五月父金彌の隱居により其家督を相續す君幼にして篤學稍々長じて笈を負ひ東京に來り帝國大學に入り明治二十年七月同大學工科を卒業して工學士の學位を受け後ち内務省土木局に出仕甞て官命を帶び歐米を巡遊して歸り同局直轄工事課長となり從五位に叙せられ工學博士の學位を受く 家族は前記の外男光紀(明治三十四年二月生)あり | |
Address phone | 東京市本鄕區駒込西片町一〇 電話下谷一二五〇 | |
Relative | 男爵加藤弘之 | |
Degree | 1 | |
Pronounciation | こんどう とらごろう | |
Another name |
JINJIKOSHINROKU (who's who)
- First Edition [April 1903]
- 4th Edition [January 1915]