English

伏原宣足 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)

位階・勲等・功級正三位
爵位・身分・家柄子爵、舊公卿
職業貴族院議員
性別男性
生年月日弘化二年五月廿七日 (1845)
親名・続柄 伏原宣諭の長男
家族母 愷子 文政六年正月生子爵富小路隆直大叔母
妻 留子 弘化二年四月生子爵持明院基哲養大叔母
男 終 明治十年一月生
女 周玉 明治十二年十二月生
記述部分(略伝)當家は天武天皇の皇子一品舍人親王の孫夏野の後裔舟橋秀賢の次男賢忠の後なり賢忠一家を創立し家號を伏原と稱す是れ當家の祖なり夫れより七代を經世々書博士を職とし先代正三位宣諭に至る
君は其長男弘化二年五月廿七日を以て京都に生る安政三年元服して昇殿を聽され同六年左近衞權佐に任じ明治三年次侍從に同四年侍從に任ぜられ同六年家督を相續し同十年兼八級掌典補に同十五年大政官六等屬に任ぜられ同十七年華族に列し子爵を授けらる同廿二年賀茂別雷神社宮司兼賀茂御祖神宮司に補し同二十六年貴族院議員に當選し同三十年再び當選せり嘉永二年從五位に明治三十四年正三位に叙せらる
男常麿(慶應三年十月生)は分家し女民子(明治二年八月生)は男爵藤枝雅之に妹俊子(嘉永四年十月生)は男爵千家尊福に同綾子(嘉永二年十月生)は子爵故木下俊愿に嫁し
外に孫始(同廿七年二月生)あり
住所・電話番号京都府愛宕下郡鴨村一一
参照人物(親類)子爵富小路隆直、子爵持明院基哲、男爵藤枝雅之、男爵千家尊福、子爵木下俊哲
参照次数5
読みふせはら のぶたり
別名