持明院基哲 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | 正四位 | |
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 子爵、舊公卿 | |
| 職業 | ||
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 慶應元年二月十二日 (1865) | |
| 親名・続柄 | 石野基佑の子 * | |
| 家族 | 妻 久子 萬延元年三月生先々代故基和長女 大叔母 光子 嘉永二年正月生四代前故基延三女 男 哲謙 明治十七年十二月生 | |
| 記述部分(略伝) | 當家は藤原鎌足の末壬生基賴の後なり其の子通基姓を持明院と稱すそれより二十七代を經基靜に至る 君は其後にして實は子爵石野基道の兄なり慶應元年二月十二日を以て生れ明治十四年三月故持明院福子の養孫となり同年七月先代基靜の後を續ぎ同十七年七月子爵を授けられ同三十三年六月正四位に叙せらる京都宮勤番殿掌等に歷任せり 家族は前記の外女敏子(明治二十四年九月生)同綾子(同三十年十月生)同季子(同三十二年四月生)あり 養妹治子(文久二年三月生)は別家せり | |
| 住所・電話番号 | 京都市上京區室町今出川上ル東ヘ入ル | |
| 参照人物(親類) | 子爵石野基道、男爵若寺文健 | |
| 参照次数 | 3 | |
| 読み | じみょういん きてつ | |
| 別名 | ||