松平賴孝 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | 正五位 | |
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 子爵、舊常州石岡濱主 | |
| 職業 | 主獵官 | |
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 明治九年六月七日 (1876) | |
| 親名・続柄 | 松平賴策の長男 | |
| 家族 | 弟 賴忠 明治十年六月生 叔父 賴邁 文久二年七月生 叔母 久 元治元年十二月生 從妹 かま 弘化四年十二月生 | |
| 記述部分(略伝) | 當家は德川家康の末裔中納言光圀の弟賴隆の後なり賴隆より九代賴策に至る世々石岡二萬石の城主たり 君は其の長男にして明治九年六月七日を以て生れ同十九年十一月家を續ぎ同二十九年六月從五位に叙位せられ同三十二年二月主獵官となる 家族は前記の外弟五郞(明治十七年六月生)あり 妹幸(同十四年二月生)は和歌山縣士族青木楠吉に大叔母昌子(安政五年二月生)は子爵久松勝慈に嫁せり | |
| 住所・電話番号 | 東京市小石川區久堅町七四 電話番町一〇二七 | |
| 参照人物(親類) | 男爵本多副元、子爵大關增勤、子爵久松勝慈、子爵松平義生 | |
| 参照次数 | 4 | |
| 読み | まつだいら よりなり | |
| 別名 | ||