石井行昌 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | 正五位 | |
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 子爵、舊公卿 | |
| 職業 | ||
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 明治九年六月廿三日 (1876) | |
| 親名・続柄 | 石井行知の長男 | |
| 家族 | 母 辰子 安政三年四月生子爵六角玄通叔母 | |
| 記述部分(略伝) | 當家は葛原親王の子大納言高棟の裔西洞院時慶の女行子より出づ行子東福院の上﨟となり石井局と稱し後一家をなし石井と稱すそれより八代行知を經て君に至る 君は行知の長男にして明治九年六月廿三日を以て生れ同十一年十一月父を喪ひ家を續ぎ同十七年七月子爵を授けられ同卅四年六月正五位に叙せらる 叔父行久(明治九年三月生)は伯爵滋野井公壽の次女武子の壻養子に叔母善子(明治十二年六月生)は子爵慈光寺恭仲に嫁せり | |
| 住所・電話番号 | 京都府上京區武者小路通室町東へ入梅屋町四 | |
| 参照人物(親類) | 子爵六角玄通、伯爵滋野井公壽、子爵慈光寺恭仲 | |
| 参照次数 | 4 | |
| 読み | いしい ゆきまさ | |
| 別名 | ||