全国の中小企業の9割を占める小規模事業者は、地域経済と雇用を支える重要な存在である。しかし、人口減少や高齢化、海外との競争激化、地域経済の低迷といった構造変化に直面し、売上や事業者数の減少、経営層の高齢化等の課題を抱えている。前年の小規模企業活性化法をさらに進め、小規模企業の振興に関する施策を総合的、計画的、戦略的に実施するための新たな施策体系を構築する必要がある。このため、小規模企業の事業の持続的発展を基本原則とし、国と地方公共団体の責務を明確化するとともに、小規模企業振興基本計画の策定や、事業展開の促進、人材育成、地域経済活性化等の基本的施策を定めるものである。
参照した発言:
第186回国会 衆議院 本会議 第25号