地震防災対策特別措置法の一部を改正する法律
法令番号: 法律第1号
公布年月日: 平成23年3月22日
法令の形式: 法律

改正対象法令

提案理由 (AIによる要約)

地震防災対策特別措置法に基づく地震防災緊急事業五カ年計画について、各都道府県で施設整備等を進めているものの、厳しい財政事情により事業の進捗率は低い状況にある。また、能登半島地震や新潟県中越沖地震、岩手・宮城内陸地震等の地震災害の多発、さらには東北地方太平洋沖地震の発生に伴う新たな課題により、地震防災対策の一層の充実強化が必要となっている。これらの状況を踏まえ、平成23年3月31日までとなっている地震防災緊急事業に係る国の負担または補助の特例等の措置について、その有効期限を平成28年3月31日まで5年間延長しようとするものである。

参照した発言:
第177回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

審議経過

第177回国会

衆議院
(平成23年3月17日)
(平成23年3月17日)
参議院
(平成23年3月17日)
(平成23年3月18日)
地震防災対策特別措置法の一部を改正する法律をここに公布する。
御名御璽
平成二十三年三月二十二日
内閣総理大臣 菅直人
法律第一号
地震防災対策特別措置法の一部を改正する法律
地震防災対策特別措置法(平成七年法律第百十一号)の一部を次のように改正する。
附則第二項中「平成二十三年三月三十一日」を「平成二十八年三月三十一日」に、「平成二十三年度」を「平成二十八年度」に改める。
附 則
この法律は、公布の日から施行する。
内閣総理大臣 菅直人
総務大臣 片山善博
財務大臣 野田佳彦
文部科学大臣 高木義明
厚生労働大臣 細川律夫
農林水産大臣 鹿野道彦