携帯電話等の電子機器に使用される蓄電池について、構造や材質の不良等による発火事故が急増しており、安全確保が喫緊の課題となっている。また、旧電気用品取締法に基づく表示が付された電気用品と現行の電気用品安全法に基づく表示が付された電気用品との間で安全性が同等であることが判明したため、規制の見直しが必要となっている。このため、蓄電池を電気用品安全法の規制対象として位置づけるとともに、旧電気用品取締法に基づく表示が付された電気用品の販売等を認める特例措置を講ずるため、本法律案を提出するものである。
参照した発言:
第168回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号