国有林野事業は、社会経済的要請に応えてきたが、経営構造の悪化により昭和53年に改善特別措置法が制定された。その後も改善に取り組んできたものの、円高による木材価格の低迷、人工林の成育途上による資源的制約、借入金の利子・償還金の増大、要員調整等により、財務状況は一層厳しい状況にある。このため、林政審議会の答申等を踏まえ、自主的努力を基本とした事業改善の一層の推進を図るべく、一般会計からの繰り入れや借入金に関する措置を講ずる必要があり、本法律案を提出するものである。
参照した発言:
第108回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号