1958年度において北海道地方を中心に低温等による水稲・小豆等の被害が異常発生し、農業共済再保険特別会計の農業勘定における再保険金の支払いが著しく増大したため、支払財源に不足が生じる見込みとなった。この不足に対応するため、1958年度において一般会計から115億6276万3千円を限度として農業共済再保険特別会計の農業勘定に繰り入れることを可能とするものである。なお、後日、同勘定で剰余金が生じた場合、再保険金支払基金勘定への繰入金を控除してなお残余があれば、繰入相当額まで一般会計に繰り戻すこととしている。
参照した発言:
第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号