協同農業普及事業は、農民の知識取得と応用による農業生産の増大と生活改善を目的として昭和23年に発足した。事業開始から30年近くが経過し、農業・農村を取り巻く情勢変化に鑑み、次代の農業を担う後継者育成が課題となっている。特に、農村青少年に対し、近代的な農業経営に必要な技術・知識を付与するための研修教育の充実強化が緊要である。このため、研修教育を協同農業普及事業として位置づけ、事業の改善充実を図る必要があることから、本法律案を提出するものである。
参照した発言:
第80回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号