地価公示法制定以来、公示価格は市街化区域内の土地取引の目安として、また公共用地取得価格の算定基準として効果を上げてきた。しかし近年、投機的取引や適正価格を上回る取引が市街化区域外にも広がっている状況を踏まえ、地価公示の対象区域を市街化区域から都市計画区域全体に拡大するとともに、土地取引における公示価格の指標性を明確化する必要がある。このため、地価公示法の一部改正を提案するものである。
参照した発言: 第71回国会 衆議院 建設委員会 第7号