日本勤労者住宅協会は、1967年の設立以来、住宅金融公庫融資付住宅や年金福祉事業団融資付住宅等の国の施策住宅事業を実施してきた。財政基盤は安定しており、これまでに2万6千余戸の住宅等を勤労者に供給してきた実績がある。しかし、宅地建物取引業法の適用により前金保全措置が必要とされる一方で、取引金融機関である労働金庫が保証業務を行えないなどの問題が生じている。そこで、建設大臣の監督規定を整備強化し、法令違反への適切な措置を講じるとともに、宅地建物取引業法の適用除外とし、営業保証金の処理等に関する規定を整備するものである。
参照した発言:
第68回国会 衆議院 建設委員会 第18号