閉鎖機関令等の規定によつてされた信託の処理に関する法律の一部を改正する法律
法令番号: 法律第70号
公布年月日: 昭和45年5月18日
法令の形式: 法律

提案理由 (AIによる要約)

満鉄等の閉鎖機関の特殊清算において、債権者不明等の理由で清算未了の場合、給与・賞与・退職手当等の財産を信託し、受託者から債権者への支払い事務を継続してきた。昭和40年に債権者救済のため信託契約の存続期間を5年間延長したが、引揚者等への特別交付金支給に関する法律の請求期限延長等を考慮し、信託事務を継続して行えるよう、存続期間をさらに1年延長して6年間に改めることを目的とする。これにより、期間満了時に残存する財産の国庫帰属を1年先送りし、債権者への支払い継続を可能とする。

参照した発言:
第63回国会 衆議院 大蔵委員会 第31号

審議経過

第63回国会

衆議院
(昭和45年5月7日)
(昭和45年5月7日)
参議院
(昭和45年5月12日)
(昭和45年5月13日)
(昭和45年5月13日)
閉鎖機関令等の規定によつてされた信託の処理に関する法律の一部を改正する法律をここに公布する。
御名御璽
昭和四十五年五月十八日
内閣総理大臣 佐藤栄作
法律第七十号
閉鎖機関令等の規定によつてされた信託の処理に関する法律の一部を改正する法律
閉鎖機関令等の規定によつてされた信託の処理に関する法律(昭和四十年法律第八十五号)の一部を次のように改正する。
本則第一項中「五年間」を「六年間」に改める。
附 則
この法律は、公布の日から施行する。
内閣総理大臣 佐藤栄作
法務大臣 小林武治
外務大臣臨時代理 国務大臣 宮澤喜一
大蔵大臣 福田赳夫
厚生大臣 内田常雄
農林大臣 倉石忠雄
通商産業大臣 宮澤喜一
運輸大臣 橋本登美三郎
閉鎖機関令等の規定によつてされた信託の処理に関する法律の一部を改正する法律をここに公布する。
御名御璽
昭和四十五年五月十八日
内閣総理大臣 佐藤栄作
法律第七十号
閉鎖機関令等の規定によつてされた信託の処理に関する法律の一部を改正する法律
閉鎖機関令等の規定によつてされた信託の処理に関する法律(昭和四十年法律第八十五号)の一部を次のように改正する。
本則第一項中「五年間」を「六年間」に改める。
附 則
この法律は、公布の日から施行する。
内閣総理大臣 佐藤栄作
法務大臣 小林武治
外務大臣臨時代理 国務大臣 宮沢喜一
大蔵大臣 福田赳夫
厚生大臣 内田常雄
農林大臣 倉石忠雄
通商産業大臣 宮沢喜一
運輸大臣 橋本登美三郎