公営競技の収益が年々増加し、実施する地方公共団体間で偏在が生じている状況を是正するため、収益の均てん化を図る必要が生じている。そこで、公営競技を実施する地方公共団体から収益の一部を公営企業金融公庫に納付させ、その納付金を公庫の貸付金利引き下げに活用する制度を創設する。これにより、上下水道や地下鉄などの公営企業の企業債利子負担を軽減し、経営改善を図るとともに、住民サービスの向上を目指す。具体的には、公営競技の売上金額の1%以内で政令で定める割合を10年間納付させ、公営企業健全化基金を設置して地方債の利子軽減に充てることとする。
参照した発言:
第63回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号