運輸省における統計事務の強化と能率化のため、大臣官房に統計調査部を新設する。都市交通問題への対応として、都市交通に関する基本的計画の事務を鉄道監督局から大臣官房へ移管する。運輸技術研究所を改組し、船舶技術研究所とする。船員教育審議会を海技審議会に改組し、船舶の自動化等に対応した海技制度全般の検討を行う。明治・大正期に制定された鉄道法規の再検討のため、2年期限で臨時鉄道法制調査会を設置する。捕獲審検再審査委員会の廃止に伴う規定整備を行う。また、伊勢湾港湾建設部の次長を1人から2人に増員し、運輸省の常勤職員定員を32,297人に改める。
参照した発言:
第43回国会 参議院 内閣委員会 第4号
船員教育審議会 |
運輸大臣の諮問に応じて船員教育に関する重要事項を調査審議すること。 |
海技審議会 |
運輸大臣の諮問に応じて海技に関する制度及び船員教育に関する重要事項を調査審議すること。 |
自動車損害賠償責任再保険審査会 |
運輸大臣の諮問に応じて自動車損害賠償保障法(昭和三十年法律第九十七号)第五十一条第二項に規定する審査を行うこと。 |
臨時鉄道法制調査会 |
運輸大臣の諮問に応じて鉄道に関する法制に関する重要事項を調査審議すること。 |
自動車損害賠償責任再保険審査会 |
運輸大臣の諮問に応じて自動車損害賠償保障法(昭和三十年法律第九十七号)第五十一条第二項に規定する審査を行なうこと。 |