私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の一部を改正する法律
法令番号: 法律第53号
公布年月日: 昭和38年3月30日
法令の形式: 法律

提案理由 (AIによる要約)

公正取引委員会事務局の定員を現行の245名から6名増加し、251名とすることを提案する。この増員は、不当景品類及び不当表示防止法の成立時の附帯決議を尊重し、また消費者物価対策として違法な価格協定の取り締まりを強化するためのものである。具体的には経済部に4名、審査部に2名の増員を行うものとする。

参照した発言:
第43回国会 衆議院 商工委員会 第4号

審議経過

第43回国会

衆議院
(昭和38年2月5日)
参議院
(昭和38年2月7日)
衆議院
(昭和38年3月5日)
(昭和38年3月12日)
(昭和38年3月20日)
(昭和38年3月22日)
参議院
(昭和38年3月26日)
(昭和38年3月27日)
(昭和38年3月29日)
(昭和38年5月15日)
私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の一部を改正する法律をここに公布する。
御名御璽
昭和三十八年三月三十日
内閣総理大臣 池田勇人
法律第五十三号
私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の一部を改正する法律
私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(昭和二十二年法律第五十四号)の一部を次のように改正する。
第三十五条の八中「二百四十五人」を「二百五十一人」に改める。
附 則
この法律は、昭和三十八年四月一日から施行する。
内閣総理大臣 池田勇人