近年の畜産物需要の増大と家畜飼養頭数の著しい増加に伴い、家畜取引過程の近代化・合理化が急務となっている。政府は学識経験者の意見を取り入れ検討を重ねた結果、家畜商の地位向上、家畜市場の整備確立、生産者団体の共同事業推進、取引資金融通の円滑化、食肉市場の整備等の措置が必要との結論に達した。現行の家畜取引法では、産地家畜市場の再編整備のみでは効果が不十分であり、せり売りや入札による取引も必ずしも円滑に行われていない。そこで、家畜市場の再編整備対象の拡大、取引方法の柔軟化、市場周辺での取引規制など、家畜取引の改善を図るため、家畜取引法の一部改正を行うこととした。
参照した発言:
第39回国会 参議院 農林水産委員会 第3号