盲学校、聾学校及び養護学校への就学奨励に関する法律の一部を改正する法律
法令番号: 法律第5号
公布年月日: 昭和36年3月25日
法令の形式: 法律

提案理由 (AIによる要約)

盲学校、聾学校及び養護学校への就学奨励に関する法律が昭和29年に制定されて以来、これらの学校への就学奨励は大きな効果を上げてきた。しかし、さらなる就学の普及奨励を図るため、この法律の一部を改正し、小学部及び中学部の児童生徒に対して、学用品の購入費を新たに就学奨励費の対象に加えることとしたものである。

参照した発言:
第38回国会 衆議院 文教委員会 第1号

審議経過

第38回国会

参議院
(昭和36年2月7日)
衆議院
(昭和36年2月8日)
参議院
(昭和36年2月9日)
衆議院
(昭和36年3月1日)
(昭和36年3月9日)
参議院
(昭和36年3月10日)
(昭和36年3月15日)
衆議院
(昭和36年6月28日)
盲学校、ろう学校及び養護学校への就学奨励に関する法律の一部を改正する法律をここに公布する。
御名御璽
昭和三十六年三月二十五日
内閣総理大臣 池田勇人
法律第五号
盲学校、聾学校及び養護学校への就学奨励に関する法律の一部を改正する法律
盲学枚、聾学校及び養護学校への就学奨励に関する法律(昭和二十九年法律第百四十四号)の一部を次のように改正する。
第二条第一項に次の一号を加える。
六 学用品の購入費
附 則
この法律は、昭和三十六年四月一日から施行する。
大蔵大臣 水田三喜男
文部大臣 荒木萬壽夫
内閣総理大臣 池田勇人
盲学校、ろう学校及び養護学校への就学奨励に関する法律の一部を改正する法律をここに公布する。
御名御璽
昭和三十六年三月二十五日
内閣総理大臣 池田勇人
法律第五号
盲学校、聾学校及び養護学校への就学奨励に関する法律の一部を改正する法律
盲学枚、聾学校及び養護学校への就学奨励に関する法律(昭和二十九年法律第百四十四号)の一部を次のように改正する。
第二条第一項に次の一号を加える。
六 学用品の購入費
附 則
この法律は、昭和三十六年四月一日から施行する。
大蔵大臣 水田三喜男
文部大臣 荒木万寿夫
内閣総理大臣 池田勇人