日本航空株式会社の経営状況において、借入金が59億円に上り、その大部分が短期借入金であるため多額の利子負担と資本的不安定性を抱えている。また、収支面でも当初からの悪条件と経験不足により、本年3月期決算で累計15億4千万円の欠損金を計上している。このため政府は、本年度も10億円の追加出資と国際路線運航に対し3億5千5百万円の補助金交付を予定している。これに対応して政府による監督強化が必要と判断し、全役員への運輸大臣認可制の拡大、社長・副社長制の設置、役員数の法定化、取締役の兼職制限などの責任体制の明確化を図るとともに、重要施設取得や事業計画等への認可要件の追加などの法改正を行うものである。
参照した発言:
第22回国会 衆議院 運輸委員会 第13号