町村合併促進法施行後1年余で、合併による町村数の減少は2,200余りを数え、着実に進展している。しかし、明治期以来の大規模な事業であるため複雑な問題が発生し、立法的解決を要する課題も多い。特に来年4月の地方選挙までに全体計画の80%達成を目指すため、緊急の措置が必要となっている。主な改正点は、分村に関する手続きの合理化、合併前の不当な財産処分等の規制、農地法の特例規定の整備、都道府県議会議員選挙区に関する特例条例の期限設定、促進法施行前合併町村への適用拡大、知事の合併勧告手続きの簡素化である。これらは合併促進に必要最小限の改正である。
参照した発言:
第20回国会 参議院 地方行政委員会 第3号