国際的供給不足物資等の需給調整に関する臨時措置に関する法律の一部を改正する法律
法令番号: 法律第44号
公布年月日: 昭和28年5月30日
法令の形式: 法律

提案理由 (AIによる要約)

国際的供給不足物資等の需給調整に関する臨時措置法の有効期限は本年月末日までだったが、現下の国際需給事情から、引き続き需給調整が必要と判断。参議院の緊急集会で二箇月の延長措置を講じたものの、目下の需給事情を考慮し、さらに明年三月末日まで延長する必要があるため、本法律案を提出するもの。

参照した発言:
第16回国会 衆議院 通商産業委員会 第1号

審議経過

第16回国会

衆議院
(昭和28年5月26日)
参議院
(昭和28年5月26日)
衆議院
(昭和28年5月27日)
(昭和28年5月27日)
参議院
(昭和28年5月29日)
(昭和28年5月30日)
(昭和28年6月26日)
衆議院
(昭和28年8月10日)
国際的供給不足物資等の需給調整に関する臨時措置に関する法律の一部を改正する法律をここに公布する。
御名御璽
昭和二十八年五月三十日
内閣総理大臣 吉田茂
法律第四十四号
国際的供給不足物資等の需給調整に関する臨時措置に関する法律の一部を改正する法律
国際的供給不足物資等の需給調整に関する臨時措置に関する法律(昭和二十七年法律第二十三号)の一部を次のように改正する。
附則第二項中「昭和二十八年六月一日」を「昭和二十九年四月一日」に改める。
附 則
この法律は、公布の日から施行する。
内閣総理大臣 吉田茂
大蔵大臣 小笠原三九郎
文部大臣 大達茂雄
厚生大臣 山県勝見
農林大臣 内田信也
通商産業大臣 岡野清豪
運輸大臣 石井光次郎
郵政大臣 塚田十一郎