(復興金融金庫法の一部を改正する法律)
法令番号: 法律第7号
公布年月日: 昭和23年2月9日
法令の形式: 法律

改正対象法令

提案理由 (AIによる要約)

復興金融金庫の貸出額が急増し、昨年末の貸出残高が442億1千万円に達したため、資本金の増額が必要となった。金庫は日本経済再建に必要な資金を供給し、特に石炭、鉄鋼等の基礎産業に重点的に融資してきた。現在の資本金550億円は90億円程度の余裕を残すのみとなり、本年度末までの貸出増加額を見込んで、150億円を増額し700億円とすることが適当と判断。なお、増資分については新たな政府払込は行わない方針とした。

参照した発言:
第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第2号

審議経過

第2回国会

衆議院
(昭和23年1月28日)
(昭和23年1月29日)
(昭和23年1月30日)
参議院
(昭和23年1月30日)
衆議院
(昭和23年1月31日)
参議院
(昭和23年1月31日)
衆議院
(昭和23年2月4日)
参議院
(昭和23年2月6日)
衆議院
(昭和23年2月23日)
復興金融金庫法の一部を改正する法律をここに公布する。
御名御璽
昭和二十三年二月九日
内閣総理大臣 片山哲
法律第七号
復興金融金庫法の一部を次のように改正する。
第三條及び第四條第一項中「五百五十億圓」を「七百億圓」に改める。
附 則
この法律は、公布の日から、これを施行する。
大藏大臣 栗栖赳夫
商工大臣 水谷長三郎
内閣総理大臣 片山哲
復興金融金庫法の一部を改正する法律をここに公布する。
御名御璽
昭和二十三年二月九日
内閣総理大臣 片山哲
法律第七号
復興金融金庫法の一部を次のように改正する。
第三条及び第四条第一項中「五百五十億円」を「七百億円」に改める。
附 則
この法律は、公布の日から、これを施行する。
大蔵大臣 栗栖赳夫
商工大臣 水谷長三郎
内閣総理大臣 片山哲