現在の金融経済情勢において、インフレーション防止と経済秩序の安定、経済再建の促進が喫緊の課題となっている。そのためには貯蓄の増強が必須であり、これまで貯蓄増強施設として成果を上げてきた国民貯蓄組合を、現状に即してより効果的に活用する必要がある。具体的には、組織運営の民主化のため強制的命令に関する規定を削除し、貯蓄意欲向上のため非課税限度を1万円から3万円に引き上げる。また市町村農業会等の貯金に対する特別な課税上の取り扱いを廃止し、地方自治法制定等に伴う関係法規の改正を行う。これらの改正により、国民貯蓄組合の自主的活動と貯蓄意欲の向上を図ることを目的とする。
参照した発言:
第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第2号