水産物統制令
法令番号: 勅令第145号
公布年月日: 昭和21年3月16日
法令の形式: 勅令
朕水產物統制令ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和二十一年三月十五日
內閣總理大臣 男爵 幣原喜重郞
農林大臣 副島千八
勅令第百四十五號
水產物統制令
第一條 食糧緊急措置令第九條ノ規定ニ依リ食料品ヲ定ムルコト左ノ如シ
一 藻類
二 海獸肉
三 魚介類、藻類及海獸肉ノ加工品(罐詰及壜詰ヲ除ク)
第二條 本令ニ於テ水產物トハ魚介類及前條各號ニ揭グルモノヲ謂ヒ鮮魚介トハ海產性ノ魚類、貝類、えび類及かに類ニシテ生鮮ナルモノ竝ニいか類、たこ類其ノ他農林大臣ノ指定スル水產物ニシテ生鮮ナルモノ(冷凍物ヲ除キ薄鹽物、蒸茹物及輕度ノ乾燥ヲ施シタルモノヲ含ム)ヲ謂フ
第三條 地方長官鮮魚介ノ需給ヲ調整スル爲必要アリト認ムルトキハ陸揚地及當該陸揚地ニ於ケル出荷機關ヲ指定スルコトヲ得
鮮魚介ヲ前項ノ規定ニ依リ指定セラレタル陸揚地(以下指定陸揚地ト稱ス)ニ搬入スル者ハ其ノ搬入ニ係ル鮮魚介ニ付同項ノ規定ニ依リ指定セラレタル出荷機關(以下指定出荷機關ト稱ス)ニ販賣又ハ販賣ノ委託ヲ爲スベシ但シ左ニ揭グル場合ハ此ノ限ニ在ラズ
一 當該指定出荷機關ノ指圖ヲ受ケタル場合
二 農林大臣ノ指示ヲ受ケタル場合
三 第八條第二項ノ規定ニ依リ賣渡ヲ爲ス場合
四 地方長官ノ定ムル場合
第四條 地方長官ハ農林大臣ノ指示スル鮮魚介ノ都道府縣別出荷計畫ニ基キ指定出荷機關ニ對シ鮮魚介ノ出荷ニ關シ必要ナル事項ヲ指示スベシ
指定出荷機關前項ノ指示ヲ受ケタルトキハ之ニ從フベシ
第五條 鮮魚介以外ノ水產物ニシテ農林大臣ノ指定スルモノノ生產(加工ヲ含ム以下同ジ)ヲ業トスル者又ハ其ノ團體ハ其ノ生產ニ係ル當該水產物ヲ農林大臣ノ指定スル者(以下統制機關ト稱ス)以外ノ者ニ讓渡スコトヲ得ズ但シ左ニ揭グル場合ハ此ノ限ニ在ラズ
一 統制機關以外ノ農林大臣ノ指定スル者ニ賣渡ヲ爲ス場合
二 第八條第二項ノ規定ニ依リ賣渡ヲ爲ス場合
三 特別ノ事情ニ因リ農林大臣(農林大臣特ニ定メタルトキハ地方長官)ノ許可ヲ受ケタル場合
前項第一號ノ規定ニ依リ農林大臣ノ指定スル者ハ特別ノ事情ニ因リ農林大臣ノ許可ヲ受ケタル場合ヲ除クノ外同號ノ賣渡ヲ受ケタル水產物ヲ統制機關ニ賣渡スベシ
統制機關ハ前二項ノ規定ニ依ル讓渡ヲ受ケタル水產物ノ配給ニ付テハ農林大臣ノ指示ニ從フベシ
第六條 農林大臣ノ指定スル者ハ鮮魚介以外ノ水產物ニシテ農林大臣ノ指定スルモノノ配給ニ關シ農林大臣ノ指示ニ基キ當該水產物ノ生產若ハ配給ヲ業トスル者又ハ此等ノ者ノ團體ニ對シ當該水產物ノ賣渡ニ關シ必要ナル指圖ヲ爲スベシ
水產物ノ生產若ハ配給ヲ業トスル者又ハ此等ノ者ノ團體前項ノ指圖ヲ受ケタルトキハ之ニ從フベシ但シ第八條第二項ノ規定ニ依リ賣渡ヲ爲ス場合ハ此ノ限ニ在ラズ
第七條 地方長官水產物ノ配給ヲ統制スル爲必要アリト認ムルトキハ配給地域及當該配給地域ニ於ケル荷受機關ヲ指定スルコトヲ得
農林大臣又ハ地方長官ハ前項ノ規定ニ依リ指定セラレタル荷受機關(以下指定荷受機關ト稱ス)ニ對シ其ノ取扱ニ係ル水產物ノ配給ニ關シ必要ナル事項ヲ命ズルコトヲ得
地方長官水產物ノ配給ヲ統制スル爲特ニ必要アリト認ムルトキハ前項ニ定ムルモノヲ除クノ外第一項ノ規定ニ依リ指定セラレタル配給地域內ニ於ケル水產物ノ配給、讓渡、讓受又ハ業務上ノ使用若ハ消費ニ關シ必要ナル命令ヲ爲スコトヲ得
第八條 農林大臣水產物ノ需給ヲ調整スル爲特ニ必要アリト認ムルトキハ統制機關又ハ指定荷受機關ニ對シ種類、數量、買入先、價格其ノ他必要ナル事項ヲ定メ水產物ノ買入ヲ爲スベキコトヲ命ズルコトヲ得
水產物ノ生產者、業務ニ關シ水產物ヲ所有若ハ占有スル者又ハ此等ノ者ノ團體其ノ所有又ハ占有ニ係ル當該水產物ニ付前項ノ規定ニ依ル命令ヲ受ケタル者ヨリ當該命令ニ基ク買入ノ申込ヲ受ケタルトキハ其ノ申込ニ應ジ之ヲ賣渡スベシ
第九條 地方長官水產物ノ配給ヲ統制スル爲必要アリト認ムルトキハ其ノ定ムル所ニ依リ水產物ノ販賣ヲ業トスル者及其ノ團體(購買組合其ノ他之ニ準ズル消費者ノ團體ヲ含ム以下同ジ)ニ對シ水產物ノ販賣(購買組合其ノ他之ニ準ズル消費者ノ團體ノ爲ス購買ヲ含ム以下同ジ)ニ付許可ヲ受クベキコトヲ命ズルコトヲ得
地方長官必要アリト認ムルトキハ前項ノ許可ニ條件ヲ附スルコトヲ得
第一項ノ命令アリタル場合ニ於テハ同項ニ揭グル者及團體ハ同項ノ許可ヲ受クルニ非ザレバ水產物ノ販賣ヲ爲スコトヲ得ズ
第一項ノ許可ヲ受ケタル者又ハ團體水產物ノ配給ニ關シ法令若ハ法令ニ基キテ爲ス行政官廳ノ處分ニ違反シ又ハ不正ノ行爲アリタルトキハ地方長官ハ同項ノ許可ヲ取消スコトヲ得
附 則
本令ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
朕水産物統制令ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和二十一年三月十五日
内閣総理大臣 男爵 幣原喜重郎
農林大臣 副島千八
勅令第百四十五号
水産物統制令
第一条 食糧緊急措置令第九条ノ規定ニ依リ食料品ヲ定ムルコト左ノ如シ
一 藻類
二 海獣肉
三 魚介類、藻類及海獣肉ノ加工品(缶詰及壜詰ヲ除ク)
第二条 本令ニ於テ水産物トハ魚介類及前条各号ニ掲グルモノヲ謂ヒ鮮魚介トハ海産性ノ魚類、貝類、えび類及かに類ニシテ生鮮ナルモノ並ニいか類、たこ類其ノ他農林大臣ノ指定スル水産物ニシテ生鮮ナルモノ(冷凍物ヲ除キ薄塩物、蒸茹物及軽度ノ乾燥ヲ施シタルモノヲ含ム)ヲ謂フ
第三条 地方長官鮮魚介ノ需給ヲ調整スル為必要アリト認ムルトキハ陸揚地及当該陸揚地ニ於ケル出荷機関ヲ指定スルコトヲ得
鮮魚介ヲ前項ノ規定ニ依リ指定セラレタル陸揚地(以下指定陸揚地ト称ス)ニ搬入スル者ハ其ノ搬入ニ係ル鮮魚介ニ付同項ノ規定ニ依リ指定セラレタル出荷機関(以下指定出荷機関ト称ス)ニ販売又ハ販売ノ委託ヲ為スベシ但シ左ニ掲グル場合ハ此ノ限ニ在ラズ
一 当該指定出荷機関ノ指図ヲ受ケタル場合
二 農林大臣ノ指示ヲ受ケタル場合
三 第八条第二項ノ規定ニ依リ売渡ヲ為ス場合
四 地方長官ノ定ムル場合
第四条 地方長官ハ農林大臣ノ指示スル鮮魚介ノ都道府県別出荷計画ニ基キ指定出荷機関ニ対シ鮮魚介ノ出荷ニ関シ必要ナル事項ヲ指示スベシ
指定出荷機関前項ノ指示ヲ受ケタルトキハ之ニ従フベシ
第五条 鮮魚介以外ノ水産物ニシテ農林大臣ノ指定スルモノノ生産(加工ヲ含ム以下同ジ)ヲ業トスル者又ハ其ノ団体ハ其ノ生産ニ係ル当該水産物ヲ農林大臣ノ指定スル者(以下統制機関ト称ス)以外ノ者ニ譲渡スコトヲ得ズ但シ左ニ掲グル場合ハ此ノ限ニ在ラズ
一 統制機関以外ノ農林大臣ノ指定スル者ニ売渡ヲ為ス場合
二 第八条第二項ノ規定ニ依リ売渡ヲ為ス場合
三 特別ノ事情ニ因リ農林大臣(農林大臣特ニ定メタルトキハ地方長官)ノ許可ヲ受ケタル場合
前項第一号ノ規定ニ依リ農林大臣ノ指定スル者ハ特別ノ事情ニ因リ農林大臣ノ許可ヲ受ケタル場合ヲ除クノ外同号ノ売渡ヲ受ケタル水産物ヲ統制機関ニ売渡スベシ
統制機関ハ前二項ノ規定ニ依ル譲渡ヲ受ケタル水産物ノ配給ニ付テハ農林大臣ノ指示ニ従フベシ
第六条 農林大臣ノ指定スル者ハ鮮魚介以外ノ水産物ニシテ農林大臣ノ指定スルモノノ配給ニ関シ農林大臣ノ指示ニ基キ当該水産物ノ生産若ハ配給ヲ業トスル者又ハ此等ノ者ノ団体ニ対シ当該水産物ノ売渡ニ関シ必要ナル指図ヲ為スベシ
水産物ノ生産若ハ配給ヲ業トスル者又ハ此等ノ者ノ団体前項ノ指図ヲ受ケタルトキハ之ニ従フベシ但シ第八条第二項ノ規定ニ依リ売渡ヲ為ス場合ハ此ノ限ニ在ラズ
第七条 地方長官水産物ノ配給ヲ統制スル為必要アリト認ムルトキハ配給地域及当該配給地域ニ於ケル荷受機関ヲ指定スルコトヲ得
農林大臣又ハ地方長官ハ前項ノ規定ニ依リ指定セラレタル荷受機関(以下指定荷受機関ト称ス)ニ対シ其ノ取扱ニ係ル水産物ノ配給ニ関シ必要ナル事項ヲ命ズルコトヲ得
地方長官水産物ノ配給ヲ統制スル為特ニ必要アリト認ムルトキハ前項ニ定ムルモノヲ除クノ外第一項ノ規定ニ依リ指定セラレタル配給地域内ニ於ケル水産物ノ配給、譲渡、譲受又ハ業務上ノ使用若ハ消費ニ関シ必要ナル命令ヲ為スコトヲ得
第八条 農林大臣水産物ノ需給ヲ調整スル為特ニ必要アリト認ムルトキハ統制機関又ハ指定荷受機関ニ対シ種類、数量、買入先、価格其ノ他必要ナル事項ヲ定メ水産物ノ買入ヲ為スベキコトヲ命ズルコトヲ得
水産物ノ生産者、業務ニ関シ水産物ヲ所有若ハ占有スル者又ハ此等ノ者ノ団体其ノ所有又ハ占有ニ係ル当該水産物ニ付前項ノ規定ニ依ル命令ヲ受ケタル者ヨリ当該命令ニ基ク買入ノ申込ヲ受ケタルトキハ其ノ申込ニ応ジ之ヲ売渡スベシ
第九条 地方長官水産物ノ配給ヲ統制スル為必要アリト認ムルトキハ其ノ定ムル所ニ依リ水産物ノ販売ヲ業トスル者及其ノ団体(購買組合其ノ他之ニ準ズル消費者ノ団体ヲ含ム以下同ジ)ニ対シ水産物ノ販売(購買組合其ノ他之ニ準ズル消費者ノ団体ノ為ス購買ヲ含ム以下同ジ)ニ付許可ヲ受クベキコトヲ命ズルコトヲ得
地方長官必要アリト認ムルトキハ前項ノ許可ニ条件ヲ附スルコトヲ得
第一項ノ命令アリタル場合ニ於テハ同項ニ掲グル者及団体ハ同項ノ許可ヲ受クルニ非ザレバ水産物ノ販売ヲ為スコトヲ得ズ
第一項ノ許可ヲ受ケタル者又ハ団体水産物ノ配給ニ関シ法令若ハ法令ニ基キテ為ス行政官庁ノ処分ニ違反シ又ハ不正ノ行為アリタルトキハ地方長官ハ同項ノ許可ヲ取消スコトヲ得
附 則
本令ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス