(衆議院議員選挙人名簿ノ特例ニ関スル件)
法令番号: 勅令第731号
公布年月日: 昭和20年12月29日
法令の形式: 勅令
朕樞密顧問ノ諮詢ヲ經テ昭和二十年勅令第五百四十二號「ポツダム」宣言ノ受諾ニ伴ヒ發スル命令ニ關スル件ニ基ク衆議院議員選擧人名簿ノ特例ニ關スル件ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和二十年十二月二十九日
內閣總理大臣 男爵 幣原喜重郞
內務大臣 堀切善次郞
勅令第七百三十一號
第一條 昭和二十年勅令第七百三十號別表一ニ揭グル罪ヲ犯シタルニ因リ選擧權ヲ有セザルニ至リタル者選擧權ヲ有スルニ至リタル場合ニ於テ選擧人名簿ニ登錄セラレザルモノナルトキハ本人ノ申請ニ依リ市區町村長其ノ他ノ選擧人名簿調製義務者(以下名簿調製義務者ト稱ス)ハ臨時ニ其ノ者ノ選擧人名簿ヲ調整スベシ
第二條 前條ノ申請ヲ爲サントスル者ハ申請書ニ選擧權ヲ有スルニ至リタルコトヲ證スベキ檢事又ハ之ニ準ズル者ノ書面ヲ添附シ昭和二十一年一月十日迄ニ其ノ住居ヲ有スル地ノ名簿調製義務者ニ之ヲ提出スベシ
第三條 第一條ノ申請アリタルトキハ名簿調製義務者ハ昭和二十一年一月十日現在ニ依リ選擧資格ヲ調查シ同月十四日迄ニ選擧人名簿ヲ調製スベシ
前項ノ選擧人名簿ハ同月十五日ヨリ三日間之ヲ縱覽ニ供スベシ
第一項ノ選擧人名簿ニ關スル修正ノ申立ハ其ノ申立ヲ受ケタル日ヨリ二日以內ニ之ヲ決定スベシ
第一項ノ選擧人名簿ハ同月二十日ヲ以テ確定シ同年十二月十九日迄其ノ效力ヲ有ス
第四條 名簿調製義務者ハ前條第一項ノ規定ニ依リ選擧人名簿ヲ調製シタルトキハ直ニ其ノ寫一通ヲ地方長官ニ提出スベシ
名簿調製義務者ハ衆議院議員選擧法第十五條又ハ第十七條第二項但書ノ規定ニ依リ選擧人名簿ヲ修正シタルトキハ直ニ其ノ旨ヲ地方長官ニ報吿スベシ
附 則
本令ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
衆議院議員選擧人名簿特例中左ノ通改正ス
第一條中「及昭和十三年法律第八十四號第一條ノ規定ニ依ル選擧人名簿」ヲ「、昭和十三年法律第八十四號第一條ノ規定ニ依ル選擧人名簿及昭和二十年勅令第七百三十一號第一條ノ規定ニ依ル選擧人名簿」ニ改ム
朕枢密顧問ノ諮詢ヲ経テ昭和二十年勅令第五百四十二号「ポツダム」宣言ノ受諾ニ伴ヒ発スル命令ニ関スル件ニ基ク衆議院議員選挙人名簿ノ特例ニ関スル件ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和二十年十二月二十九日
内閣総理大臣 男爵 幣原喜重郎
内務大臣 堀切善次郎
勅令第七百三十一号
第一条 昭和二十年勅令第七百三十号別表一ニ掲グル罪ヲ犯シタルニ因リ選挙権ヲ有セザルニ至リタル者選挙権ヲ有スルニ至リタル場合ニ於テ選挙人名簿ニ登録セラレザルモノナルトキハ本人ノ申請ニ依リ市区町村長其ノ他ノ選挙人名簿調製義務者(以下名簿調製義務者ト称ス)ハ臨時ニ其ノ者ノ選挙人名簿ヲ調整スベシ
第二条 前条ノ申請ヲ為サントスル者ハ申請書ニ選挙権ヲ有スルニ至リタルコトヲ証スベキ検事又ハ之ニ準ズル者ノ書面ヲ添附シ昭和二十一年一月十日迄ニ其ノ住居ヲ有スル地ノ名簿調製義務者ニ之ヲ提出スベシ
第三条 第一条ノ申請アリタルトキハ名簿調製義務者ハ昭和二十一年一月十日現在ニ依リ選挙資格ヲ調査シ同月十四日迄ニ選挙人名簿ヲ調製スベシ
前項ノ選挙人名簿ハ同月十五日ヨリ三日間之ヲ縦覧ニ供スベシ
第一項ノ選挙人名簿ニ関スル修正ノ申立ハ其ノ申立ヲ受ケタル日ヨリ二日以内ニ之ヲ決定スベシ
第一項ノ選挙人名簿ハ同月二十日ヲ以テ確定シ同年十二月十九日迄其ノ効力ヲ有ス
第四条 名簿調製義務者ハ前条第一項ノ規定ニ依リ選挙人名簿ヲ調製シタルトキハ直ニ其ノ写一通ヲ地方長官ニ提出スベシ
名簿調製義務者ハ衆議院議員選挙法第十五条又ハ第十七条第二項但書ノ規定ニ依リ選挙人名簿ヲ修正シタルトキハ直ニ其ノ旨ヲ地方長官ニ報告スベシ
附 則
本令ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
衆議院議員選挙人名簿特例中左ノ通改正ス
第一条中「及昭和十三年法律第八十四号第一条ノ規定ニ依ル選挙人名簿」ヲ「、昭和十三年法律第八十四号第一条ノ規定ニ依ル選挙人名簿及昭和二十年勅令第七百三十一号第一条ノ規定ニ依ル選挙人名簿」ニ改ム