第一條 國家總動員法第五條ノ規定ニ基ク調査硏究業務ニ付テノ協力、同法第十三條第一項ノ規定ニ基ク調査硏究事業ニ屬スル施設ノ管理及同法第十六條ノ三ノ規定ニ基ク調査硏究事業ノ開始、讓渡、廢止又ハ休止ニ關スル命令ニ付テハ本令ノ定ムル所ニ依ル
第二條 主務大臣必要アリト認ムルトキハ閣令ノ定ムル所ニ依リ調査硏究業務ヲ行フ帝國臣民及帝國法人其ノ他ノ團體ヲシテ主務大臣ノ指定スル者ノ行フ調査硏究業務ニ付協力セシムルコトヲ得
第三條 主務大臣必要アリト認ムルトキハ調査硏究事業ニ屬スル施設ヲ管理スルコトヲ得
第四條 前條ノ管理ハ主務大臣ノ發スル管理令書送達ノ時ヨリ開始ス但シ管理令書ヲ以テ別段ノ定ヲ爲シタル場合ハ此ノ限ニ在ラズ
管理令書ノ送達ハ管理スベキ施設ノ屬スル調査硏究事業ノ事業主ニ對シ之ヲ爲ス但シ已ムヲ得ザル場合ニ於テハ當該施設ノ長其ノ他之ニ準ズル者ニ對シ之ヲ爲スコトヲ得
第六條 第四條ノ規定ハ管理ノ範圍ヲ變更シ又ハ管理ヲ廢止スル場合ニ之ヲ準用ス
第四條第二項ノ規定ハ前條第三號又ハ第四號ノ事項ニ變更アリタル場合ニ之ヲ準用ス
第七條 主務大臣ハ其ノ管理ニ係ル施設ノ調査硏究業務ニ付事業主ヲ指揮監督ス
第八條 國家總動員法第二十七條ノ規定ニ依リ補償スベキ損失ハ管理ニ因ル通常生ズベキ損失トス
損失ノ補償ヲ請求セントスル者ハ管理廢止ノ後閣令ノ定ムル所ニ依リ之ヲ請求スベシ但シ閣令ヲ以テ定ムル別段ノ時期ニ於テ之ヲ請求スルコトヲ得
第九條 管理ニ係ル調査硏究事業ニ屬スル施設ノ經營ヲ承繼スル者ハ本令又ハ本令ニ依ル命令ニ基ク前者ノ權利義務ヲ承繼ス
第十條 主務大臣必要アリト認ムルトキハ閣令ノ定ムル所ニ依リ人又ハ法人其ノ他ノ團體ニ對シ調査硏究事業ノ開始ヲ命ズルコトヲ得
第十一條 主務大臣調査硏究事業ノ整備ノ爲必要アリト認ムルトキハ閣令ノ定ムル所ニ依リ調査硏究事業ノ事業主ニ對シ事業ノ讓渡又ハ讓受ヲ命ズルコトヲ得
前項ノ場合ニ於ケル讓渡ノ條件ハ當事者間ノ協議ニ依ル協議調ハズ又ハ協議ヲ爲スコト能ハザルトキハ主務大臣之ヲ裁定ス
前項ノ協議ハ主務大臣ノ認可ヲ受クルニ非ザレバ其ノ效力ヲ生ゼズ
第十二條 左ノ各號ノ一ニ該當スルトキハ主務大臣ハ當該調査硏究事業ノ事業主ニ對シ其ノ事業ノ廢止又ハ休止ヲ命ズルコトヲ得
二 前條第一項ノ規定ニ依ル命令又ハ同條第二項ノ規定ニ依ル裁定ニ從ハザルトキ
三 當該調査硏究事業ノ運營ガ綜合國力ノ擴充運用ニ重大ナル支障ヲ及ボシ又ハ及ボスノ虞アルトキ
第十三條 主務大臣必要アリト認ムルトキハ調査硏究事業ニ關シ國家總動員法第三十一條ノ規定ニ基キ報吿ヲ徵スルコトヲ得
主務大臣必要アリト認ムルトキハ調査硏究事業ニ關シ國家總動員法第三十一條ノ規定ニ基キ當該官吏ヲシテ當該事業ヲ行フ場所其ノ他必要ナル場所ニ臨檢シ業務ノ狀況又ハ帳簿書類其ノ他ノ物件ヲ檢査セシムルコトヲ得此ノ場合ニ於テハ當該官吏ヲシテ其ノ身分ヲ示ス證票ヲ携帶セシムベシ
第十四條 本令ニ定ムル主務大臣ノ職權ノ一部ハ閣令ノ定ムル所ニ依リ之ヲ所轄官衙ノ長ヲシテ行ハシメ又ハ昭和十七年法律第十五號ニ依リ昭和十九年四月三十日設立セラレタル財團法人調査硏究動員本部ヲシテ行ハシムルコトヲ得
第十五條 主務大臣又ハ前條ノ規定ニ依リ主務大臣ノ職權ヲ行フ官衙ノ長本令ニ依リ調査硏究業務ニ付協力セシメ、調査硏究事業ニ屬スル施設ヲ管理シ又ハ調査硏究事業ノ開始、讓渡、讓受、廢止若ハ休止ヲ命ゼントスルトキハ內閣總理大臣ニ協議スベシ管理ノ範圍ヲ變更シ又ハ管理ヲ廢止セントスルトキ亦同ジ
前條ノ財團法人調査硏究動員本部同條ノ規定ニ依リ前項ニ規定スル事項ニ付主務大臣ノ職權ヲ行ハントスルトキハ豫メ主務大臣ノ承認ヲ受クベシ
前項ノ場合ニ於テ主務大臣同項ノ承認ヲ爲サントスルトキハ內閣總理大臣ニ協議スベシ
第十六條 本令ノ施行ニ關シ必要ナル事項ハ閣令ヲ以テ之ヲ定ム
第十七條 朝鮮又ハ臺灣ニ在リテハ本令中主務大臣トアルハ各朝鮮總督又ハ臺灣總督トシ閣令トアルハ總督府令トス