本改正は主に3点からなる。第一に、恩給事務の簡素化のため、恩給金額分担の規定を一時停止する。現行法では各経済間で分担する制度だが、事務が複雑で人手を要するため、戦時下の人手節約を目的に停止する。第二に、恩給金額算出の基礎となる俸給に関する規定を、退職前一年の俸給総額から退職当時の俸給を基礎とするよう改める。第三に、満洲国等の外国政府職員として就職し、その後公務員として再就職した場合、外国政府職員としての在職年数を恩給年限に通算できるようにする。
参照した発言:
第81回帝国議会 貴族院 本会議 第2号
陸軍兵長 |
陸軍上等兵 |
陸軍一等兵 |
陸軍二等兵 |
海軍一等兵 |
海軍二等兵 |
海軍三等兵 |
海軍四等兵 |
兵長 |
上等兵 |
一等兵 |
二等兵 |
准士官 |
曹長一等兵曹 |
軍曹二等兵曹 |
伍長三等兵曹 |
陸軍兵長
海軍一等兵
|
陸軍上等兵
海軍二等兵
|
陸軍一等兵
海軍三等兵
|
陸軍二等兵
海軍四等兵
|
判任 | |||||||
一等 |
二等 |
三等 |
四等 |
||||
判任待遇 |
准士官 |
曹長上等兵曹 |
軍曹一等兵曹 |
伍長二等兵曹 |
兵長 |
上等兵 |
一等兵 |
二等兵 |
判任 | |||||||
一等 |
二等 |
三等 |
四等 |
||||
判任待遇 |
陸軍兵長
海軍一等兵
|
陸軍上等兵
海軍二等兵
|
陸軍一等兵
海軍三等兵
|
陸軍二等兵
海軍四等兵
|
兵長 |
上等兵 |
一等兵 |
二等兵 |
陸軍兵長 |
陸軍上等兵 |
陸軍一等兵 |
陸軍二等兵 |
海軍一等兵 |
海軍二等兵 |
海軍三等兵 |
海軍四等兵 |
兵長 |
上等兵 |
一等兵 |
二等兵 |
准士官 |
曹長一等兵曹 |
軍曹二等兵曹 |
伍長三等兵曹 |
陸軍兵長
海軍一等兵
|
陸軍上等兵
海軍二等兵
|
陸軍一等兵
海軍三等兵
|
陸軍二等兵
海軍四等兵
|
判任 | |||||||
一等 |
二等 |
三等 |
四等 |
||||
判任待遇 |
准士官 |
曹長上等兵曹 |
軍曹一等兵曹 |
伍長二等兵曹 |
兵長 |
上等兵 |
一等兵 |
二等兵 |
判任 | |||||||
一等 |
二等 |
三等 |
四等 |
||||
判任待遇 |
陸軍兵長
海軍一等兵
|
陸軍上等兵
海軍二等兵
|
陸軍一等兵
海軍三等兵
|
陸軍二等兵
海軍四等兵
|
兵長 |
上等兵 |
一等兵 |
二等兵 |