(商工会議所法第十四条ノ臨時特例ニ関スル法律)
法令番号: 法律第3号
公布年月日: 昭和16年2月19日
法令の形式: 法律

提案理由 (AIによる要約)

商工会議所法第十四条の議員選挙資格における納税条件が、税法改正により「営業税又は取引所特別税を命令の定める額以上納むること」と改正された。しかし、現在は法人営業税等の税額が未決定の者が多く、これにより選挙権を失う者が少なくない状況にある。また商工会議所の予算編成も困難な状況にあるため、経過措置として、営業税等が未決定の者については旧税に基づいて選挙権の有無を判断することが適当と考え、本法律を制定しようとするものである。

参照した発言:
第76回帝国議会 貴族院 本会議 第7号

審議経過

第76回帝国議会

貴族院
(昭和16年1月31日)
(昭和16年2月3日)
衆議院
(昭和16年2月6日)
(昭和16年2月13日)
朕帝國議會ノ協贊ヲ經タル商工會議所法第十四條ノ臨時特例ニ關スル法律ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和十六年二月十八日
內閣總理大臣 公爵 近衞文麿
商工大臣 小林一三
法律第三號
自己ノ名ヲ以テ商行爲ヲ爲スヲ業トスル者、鑛業權者又ハ取引所ハ其ノ者ニ付營業稅又ハ取引所特別稅ノ一年間ノ納稅額ノ決定セラレタルコトナキ場合ニ於テハ商工會議所ノ地區內ニ於テ營業收益稅、鑛產稅又ハ取引所營業稅ヲ一年間ニ命令ノ定ムル額以上納ムルトキハ之ヲ商工會議所法第十四條第一項第三號ノ條件ヲ具フルモノト看做ス
商工會議所法第十四條第一項第三號但書及第二項ノ規定ハ前項ノ場合ニ之ヲ準用ス
附 則
本法ハ昭和十六年四月一日ヨリ之ヲ施行ス
朕帝国議会ノ協賛ヲ経タル商工会議所法第十四条ノ臨時特例ニ関スル法律ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和十六年二月十八日
内閣総理大臣 公爵 近衛文麿
商工大臣 小林一三
法律第三号
自己ノ名ヲ以テ商行為ヲ為スヲ業トスル者、鉱業権者又ハ取引所ハ其ノ者ニ付営業税又ハ取引所特別税ノ一年間ノ納税額ノ決定セラレタルコトナキ場合ニ於テハ商工会議所ノ地区内ニ於テ営業収益税、鉱産税又ハ取引所営業税ヲ一年間ニ命令ノ定ムル額以上納ムルトキハ之ヲ商工会議所法第十四条第一項第三号ノ条件ヲ具フルモノト看做ス
商工会議所法第十四条第一項第三号但書及第二項ノ規定ハ前項ノ場合ニ之ヲ準用ス
附 則
本法ハ昭和十六年四月一日ヨリ之ヲ施行ス