日本研究のための歴史情報
法令データベース
本データベースについて
(樺太臨時租税措置令中改正ノ件)
法令番号: 勅令第百八十六號
公布年月日: 昭和15年3月31日
法令の形式: 勅令
被改正法
リンク
改正:
樺太臨時租税措置令
国立国会図書館『官報』
国立公文書館『御署名原本』
日本法令索引
朕樺太臨時租稅措置令中改正ノ件ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和十五年三月三十一日
內閣總理大臣 米內光政
拓務大臣 小磯國昭
勅令第百八十六號
樺太臨時租稅措置令中左ノ通改正ス
第二條中「十分ノ四」ヲ「「十分ノ三」ニ、「百分ノ二・四五」ヲ「百分ノ三」ニ改メ同條ニ左ノ一項ヲ加フ
前項ノ各事業年度ノ普通所得及普通所得中留保シタル金額ハ其ノ事業年度分ノ第一種所得稅額(前項ノ規定ニ依リ輕減スル稅額ヲ控除セザルモノニ依ル)、第一種所得稅附加稅額、法人資本稅額及樺太所得稅令第十三條ノ二ノ規定ニ依リ控除スベキ臨時利得稅額ヲ其ノ事業年度ノ普通所得及其ノ普通所得中留保シタル金額ノ双方ヨリ控除シタル殘額ニ依ル
第三條第一項中「製造業」ヲ「製造、採掘又ハ採取ノ事業」ニ、「製造業務」ヲ「製造、採掘又ハ採取ノ業務」ニ改ム
第五條
法人ノ各事業年度ノ普通所得中ニ本邦(關東州及南洋群島ヲ含ム)外ニ於ケル營業ヨリ生ズル所得アルトキハ樺太廳長官ノ定ムル所ニ依リ其ノ營業ヨリ生ズル所得金額ニ百分ノ四ヲ乘ジテ算出シタル金額ニ相當スル所得稅ヲ輕減ス
個人ノ所得中ニ本邦(關東州及南洋群島ヲ含ム)外ニ於ケル營業ヨリ生ズル所得アルトキハ樺太廳長官ノ定ムル所ニ依リ其ノ營業ヨリ生ズル所得ニ對スル所得稅額ノ百分ノ二十五ヲ輕減ス
第六條
樺太廳長官ノ指定スル鑛物又ハ其ノ鑛產物ヲ產出スル鑛業權者ニハ樺太廳長官ノ定ムル所ニ依リ法人ニ在リテハ當該鑛業ヨリ生ズル所得ニ對スル所得金額ニ百分ノ二ヲ乘ジテ算出シタル金額ニ相當スル所得稅ヲ、個人ニ在リテハ當該鑛業ヨリ生ズル所得ニ對スル所得稅額ノ百分ノ二十五ヲ經減ス
第七條
事業ノ經營ヲ主タル目的トスル同族會社ニシテ樺太廳長官ノ定ムルモノニ對シ樺太所得稅令第二十五條ノ二ノ規定ヲ適用スル場合ニ於テハ同條第一項第一號ニ規定スル割合十分ノ三ハ之ヲ十分ノ六トシ同項第二號ニ規定スル割合十分ノ一ハ之ヲ十分ノ四トス
附 則
本令ハ第一種所得稅ニ付テハ昭和十五年四月一日以後ニ終了スル事業年度分ヨリ、第三種所得稅ニ付テハ昭和十五年分ヨリ之ヲ適用ス但シ第六條ノ規定中個人ノ所得稅ニ關スルモノハ昭和十六年分ヨリ之ヲ適用ス
朕樺太臨時租税措置令中改正ノ件ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和十五年三月三十一日
内閣総理大臣 米内光政
拓務大臣 小磯国昭
勅令第百八十六号
樺太臨時租税措置令中左ノ通改正ス
第二条中「十分ノ四」ヲ「「十分ノ三」ニ、「百分ノ二・四五」ヲ「百分ノ三」ニ改メ同条ニ左ノ一項ヲ加フ
前項ノ各事業年度ノ普通所得及普通所得中留保シタル金額ハ其ノ事業年度分ノ第一種所得税額(前項ノ規定ニ依リ軽減スル税額ヲ控除セザルモノニ依ル)、第一種所得税附加税額、法人資本税額及樺太所得税令第十三条ノ二ノ規定ニ依リ控除スベキ臨時利得税額ヲ其ノ事業年度ノ普通所得及其ノ普通所得中留保シタル金額ノ双方ヨリ控除シタル残額ニ依ル
第三条第一項中「製造業」ヲ「製造、採掘又ハ採取ノ事業」ニ、「製造業務」ヲ「製造、採掘又ハ採取ノ業務」ニ改ム
第五条
法人ノ各事業年度ノ普通所得中ニ本邦(関東州及南洋群島ヲ含ム)外ニ於ケル営業ヨリ生ズル所得アルトキハ樺太庁長官ノ定ムル所ニ依リ其ノ営業ヨリ生ズル所得金額ニ百分ノ四ヲ乗ジテ算出シタル金額ニ相当スル所得税ヲ軽減ス
個人ノ所得中ニ本邦(関東州及南洋群島ヲ含ム)外ニ於ケル営業ヨリ生ズル所得アルトキハ樺太庁長官ノ定ムル所ニ依リ其ノ営業ヨリ生ズル所得ニ対スル所得税額ノ百分ノ二十五ヲ軽減ス
第六条
樺太庁長官ノ指定スル鉱物又ハ其ノ鉱産物ヲ産出スル鉱業権者ニハ樺太庁長官ノ定ムル所ニ依リ法人ニ在リテハ当該鉱業ヨリ生ズル所得ニ対スル所得金額ニ百分ノ二ヲ乗ジテ算出シタル金額ニ相当スル所得税ヲ、個人ニ在リテハ当該鉱業ヨリ生ズル所得ニ対スル所得税額ノ百分ノ二十五ヲ経減ス
第七条
事業ノ経営ヲ主タル目的トスル同族会社ニシテ樺太庁長官ノ定ムルモノニ対シ樺太所得税令第二十五条ノ二ノ規定ヲ適用スル場合ニ於テハ同条第一項第一号ニ規定スル割合十分ノ三ハ之ヲ十分ノ六トシ同項第二号ニ規定スル割合十分ノ一ハ之ヲ十分ノ四トス
附 則
本令ハ第一種所得税ニ付テハ昭和十五年四月一日以後ニ終了スル事業年度分ヨリ、第三種所得税ニ付テハ昭和十五年分ヨリ之ヲ適用ス但シ第六条ノ規定中個人ノ所得税ニ関スルモノハ昭和十六年分ヨリ之ヲ適用ス
本文
詳細・沿革