(造幣局資金払出ニ関スル件中改正法律)
法令番号: 法律第35号
公布年月日: 昭和12年4月1日
法令の形式: 法律

改正対象法令

提案理由 (AIによる要約)

満洲事変の影響で事業経営が困難または不能となった支那在留邦人への事業復興資金貸付のため、造幣局資金として保有する銀地金の払出を認め、その補填を一般会計の負担で5年以内に行うことを定めた現行規定について、一般会計の歳計状況に鑑み、補填期限を貸付銀償還期限の昭和21年度末まで延長することを目的とする改正である。

参照した発言:
第70回帝国議会 衆議院 本会議 第23号

審議経過

第70回帝国議会

衆議院
(昭和12年3月16日)
(昭和12年3月23日)
貴族院
(昭和12年3月24日)
(昭和12年3月29日)
朕帝國議會ノ協贊ヲ經タル昭和七年法律第十二號中改正法律ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和十二年三月三十一日
內閣總理大臣 林銑十郞
大藏大臣 結城豐太郞
外務大臣 佐藤尙武
法律第三十五號
昭和七年法律第十二號中左ノ通改正ス
第三項中「拂出シノ日ヨリ五年以內」ヲ「昭和二十二年度末迄」ニ改ム
附 則
本法ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
朕帝国議会ノ協賛ヲ経タル昭和七年法律第十二号中改正法律ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和十二年三月三十一日
内閣総理大臣 林銑十郎
大蔵大臣 結城豊太郎
外務大臣 佐藤尚武
法律第三十五号
昭和七年法律第十二号中左ノ通改正ス
第三項中「払出シノ日ヨリ五年以内」ヲ「昭和二十二年度末迄」ニ改ム
附 則
本法ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス