(汚物掃除法中改正法律)
法令番号: 法律第8号
公布年月日: 昭和5年5月19日
法令の形式: 法律

改正対象法令

提案理由 (AIによる要約)

市における汚物掃除に関する使用料・手数料徴収規定の創設と、掃除監視吏員に関する改正を行うものである。現行法では屎尿処分が市の義務から除外されており衛生上の問題があるため、一般汚物と同様に市による処分を原則とし、手数料徴収を可能とする。また塵芥容器は現在私人が設置し形式が不統一なため、市が一定の容器を設置し使用料を徴収できるようにする。さらに掃除監視吏員について、地方長官による設置から市の裁量による設置へと改める。

参照した発言:
第58回帝国議会 衆議院 本会議 第6号

審議経過

第58回帝国議会

衆議院
(昭和5年4月30日)
(昭和5年5月3日)
貴族院
(昭和5年5月5日)
(昭和5年5月10日)
朕帝國議會ノ協贊ヲ經タル汚物掃除法中改正法律ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和五年五月十七日
內閣總理大臣 濱口雄幸
內務大臣 安達謙藏
法律第八號
汚物掃除法中左ノ通改正ス
第四條ノ二 市ハ汚物處理ニ付命令ノ定ムル所ニ依リ手數料又ハ使用料ヲ義務者ヨリ徵收スルコトヲ得
第五條 市ハ汚物掃除ノ施行及實況ヲ監視セシムル爲必要ナル吏員ヲ置クベシ
朕帝国議会ノ協賛ヲ経タル汚物掃除法中改正法律ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和五年五月十七日
内閣総理大臣 浜口雄幸
内務大臣 安達謙蔵
法律第八号
汚物掃除法中左ノ通改正ス
第四条ノ二 市ハ汚物処理ニ付命令ノ定ムル所ニ依リ手数料又ハ使用料ヲ義務者ヨリ徴収スルコトヲ得
第五条 市ハ汚物掃除ノ施行及実況ヲ監視セシムル為必要ナル吏員ヲ置クベシ