(条約ニ基ク外国トノ利権契約ニヨリ外国ニオイテ事業ヲ営ムコトヲ目的トスル帝国会社ニ関スル法律)
法令番号: 法律第37号
公布年月日: 大正14年3月31日
法令の形式: 法律

提案理由 (AIによる要約)

条約に基づく外国との利権契約により外国で事業を営む会社に対し、勅令で特別規定を設けることを可能にするための法案である。その理由として、利権契約の施行には国家として様々な義務を負うため、単なる営利会社に任せておくと不都合が生じる可能性がある。例えば日露条約による北樺太の石油利権では、1年以内に開発区域の選定、5-10年以内に試掘完了という期限が定められている。このような事業について、条約規定に違反せず、かつ利権契約の目的を達成できるよう、政府が適切な監督を行うための法的根拠を整備する必要がある。

参照した発言:
第50回帝国議会 衆議院 本会議 第28号

審議経過

第50回帝国議会

衆議院
(大正14年3月17日)
(大正14年3月20日)
貴族院
(大正14年3月23日)
(大正14年3月25日)
朕帝國議會ノ協贊ヲ經タル條約ニ基ク外國トノ利權契約ニ依リ外國ニ於テ事業ヲ營ムコトヲ目的トスル帝國會社ニ關スル法律ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
攝政名
大正十四年三月三十日
內閣總理大臣 子爵 加藤高明
農商務大臣 高橋是淸
外務大臣 男爵 幣原喜重郞
司法大臣 小川平吉
法律第三十七號
條約ニ基ク外國トノ利權契約ニ依リ外國ニ於テ事業ヲ營ムコトヲ目的トスル帝國會社ニ付テハ勅令ヲ以テ特別ノ規定ヲ設ケ之ニ準據セシムルコトヲ得
附 則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
朕帝国議会ノ協賛ヲ経タル条約ニ基ク外国トノ利権契約ニ依リ外国ニ於テ事業ヲ営ムコトヲ目的トスル帝国会社ニ関スル法律ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
摂政名
大正十四年三月三十日
内閣総理大臣 子爵 加藤高明
農商務大臣 高橋是清
外務大臣 男爵 幣原喜重郎
司法大臣 小川平吉
法律第三十七号
条約ニ基ク外国トノ利権契約ニ依リ外国ニ於テ事業ヲ営ムコトヲ目的トスル帝国会社ニ付テハ勅令ヲ以テ特別ノ規定ヲ設ケ之ニ準拠セシムルコトヲ得
附 則
本法施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム