(農工銀行補助法中改正法律)
法令番号: 法律第83号
公布年月日: 大正10年4月22日
法令の形式: 法律

改正対象法令

提案理由 (AIによる要約)

農工銀行の中には、農工債券の発行が困難で資金調達に支障をきたし、日本勧業銀行への合併を希望する機関が増加している。設立当初は中央と地方で分野を分けていたが、20年を経て勧業銀行も地方事情に精通するようになった。そこで、農工銀行が任意で勧業銀行と合併できる途を開き、勧業銀行の豊富な資金による低利・長期の貸付を可能にすることで、地方の農工金融の円滑化を図る。合併後は旧営業所に勧業銀行支店を設置し、地方参与や地方管理者を置くことで、地方への資金供給に配慮する。また、割増金付勧業債券による資金を農業貸付や工業団体向けの低利融資に充てることで、地方における資金の普及を促進する。

参照した発言:
第44回帝国議会 衆議院 本会議 第22号

審議経過

第44回帝国議会

衆議院
(大正10年3月5日)
(大正10年3月12日)
貴族院
(大正10年3月16日)
(大正10年3月25日)
朕帝國議會ノ協贊ヲ經タル農工銀行補助法中改正法律ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
大正十年四月二十一日
內閣總理大臣 原敬
大藏大臣 子爵 高橋是淸
法律第八十三號
農工銀行補助法中左ノ通改正ス
第八條 前二條ノ規定ハ日本勸業銀行及農工銀行ノ合併ニ因リ府縣カ此ノ法律ニ依リ引受ケタル農工銀行ノ株式ニ對シ交付ヲ受ケタル日本勸業銀行ノ株式ニ付之ヲ準用ス
前項ノ合併ノ場合ニ於テ生シタル端數株ノ代金ハ之ヲ府縣ノ基本財產ニ繰入ルヘシ
朕帝国議会ノ協賛ヲ経タル農工銀行補助法中改正法律ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
大正十年四月二十一日
内閣総理大臣 原敬
大蔵大臣 子爵 高橋是清
法律第八十三号
農工銀行補助法中左ノ通改正ス
第八条 前二条ノ規定ハ日本勧業銀行及農工銀行ノ合併ニ因リ府県カ此ノ法律ニ依リ引受ケタル農工銀行ノ株式ニ対シ交付ヲ受ケタル日本勧業銀行ノ株式ニ付之ヲ準用ス
前項ノ合併ノ場合ニ於テ生シタル端数株ノ代金ハ之ヲ府県ノ基本財産ニ繰入ルヘシ