(麦酒税法中改正法律)
法令番号: 法律第58号
公布年月日: 大正9年8月11日
法令の形式: 法律

改正対象法令

提案理由 (AIによる要約)

麦酒製造の原料として馬鈴薯及び澱粉の使用を認めることを目的とする改正案である。現在、麦酒製造では主原料の麦に外国米を3割程度使用しているが、最近の経験で馬鈴薯・澱粉の方が好成績であることが判明した。全国で年間3億4千万貫の馬鈴薯が生産され、その大部分は北海道産だが、近年輸出が減少し価格が下落している。この改正により、北海道農業の振興、食糧調節への貢献、麦酒醸造業者の要望充足が同時に実現できる。特に北海道の農家救済が急務であることから、短期議会での成立を目指している。

参照した発言:
第43回帝国議会 衆議院 本会議 第13号

審議経過

第43回帝国議会

衆議院
(大正9年7月16日)
(大正9年7月20日)
貴族院
(大正9年7月21日)
(大正9年7月27日)
朕帝國議會ノ協贊ヲ經タル麥酒稅法中改正法律ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
大正九年八月十日
內閣總理大臣 原敬
大藏大臣 男爵 高橋是淸
法律第五十八號
麥酒稅法中左ノ通改正ス
第一條第三項中「米、玉蜀黍」ノ下ニ「、馬鈴薯、澱粉」ヲ加フ
朕帝国議会ノ協賛ヲ経タル麦酒税法中改正法律ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
大正九年八月十日
内閣総理大臣 原敬
大蔵大臣 男爵 高橋是清
法律第五十八号
麦酒税法中左ノ通改正ス
第一条第三項中「米、玉蜀黍」ノ下ニ「、馬鈴薯、澱粉」ヲ加フ