(貨幣法中改正法律)
法令番号: 法律第5号
公布年月日: 大正9年7月27日
法令の形式: 法律

改正対象法令

提案理由 (AIによる要約)

大正7年の銀貨改正以降、銀価が暴騰し銀貨の鋳潰点を超えている。しかし銀相場が依然として不安定なため、補助銀貨全体の改正は時期尚早である。そこで当面の対応として、10銭銀貨を廃止して10銭白銅貨を新たに鋳造発行することとし、併せて白銅貨の法定通用制限額を現行の1円から5円に引き上げることを提案する。

参照した発言:
第43回帝国議会 衆議院 本会議 第12号

審議経過

第43回帝国議会

衆議院
(大正9年7月15日)
(大正9年7月19日)
貴族院
(大正9年7月21日)
(大正9年7月23日)
朕帝國議會ノ協贊ヲ經タル貨幣法中改正法律ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
大正九年七月二十六日
內閣總理大臣 原敬
大藏大臣 男爵 高橋是淸
法律第五號
貨幣法中左ノ通改正ス
第三條中「十錢二十錢」ヲ「二十錢」ニ、「五錢」ヲ「十錢五錢」ニ改ム
第五條中「二十錢十錢」ヲ「二十錢」ニ改ム
第六條中「十錢銀貨幣 四分」ヲ「十錢白銅貨幣 一匁」ニ、「白銅貨幣 一匁一分四厘」ヲ「五錢白銅貨幣 七分」ニ改ム
第七條中「白銅貨幣及」ヲ「白銅貨幣ハ五圓マテ」ニ改ム
第十條中「十錢ハ每片八毛一千枚每ニ四分」ヲ削ル
附 則
本法ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
從來發行ノ十錢銀貨幣及五錢白銅貨幣ハ從前ノ通通用スヘシ
朕帝国議会ノ協賛ヲ経タル貨幣法中改正法律ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
大正九年七月二十六日
内閣総理大臣 原敬
大蔵大臣 男爵 高橋是清
法律第五号
貨幣法中左ノ通改正ス
第三条中「十銭二十銭」ヲ「二十銭」ニ、「五銭」ヲ「十銭五銭」ニ改ム
第五条中「二十銭十銭」ヲ「二十銭」ニ改ム
第六条中「十銭銀貨幣 四分」ヲ「十銭白銅貨幣 一匁」ニ、「白銅貨幣 一匁一分四厘」ヲ「五銭白銅貨幣 七分」ニ改ム
第七条中「白銅貨幣及」ヲ「白銅貨幣ハ五円マテ」ニ改ム
第十条中「十銭ハ毎片八毛一千枚毎ニ四分」ヲ削ル
附 則
本法ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
従来発行ノ十銭銀貨幣及五銭白銅貨幣ハ従前ノ通通用スヘシ