(造幣局据置運転資本増加及設備拡張費ニ関スル法律)
法令番号: 法律第9号
公布年月日: 大正8年3月25日
法令の形式: 法律

提案理由 (AIによる要約)

造幣局の据置運転資本と設備拡張に関する二つの目的を持つ法案である。一つは、据置運転資本を現在の250万円から400万円に増加させること。これは、金銀地金の精製需要増加に対応するためである。もう一つは、設備拡張費として111万4,952円を造幣局資金会計から一般会計に繰り入れることである。現在の造幣能力は年間2億枚(約2,100万円相当)だが、旧補助貨の改鋳需要増加や補助貨払底による小額紙幣発行(9,000万円以上)への対応のため、鋳造能力を倍増させる必要がある。設備拡張により、年間4億枚(約4,400万円相当)の補助貨鋳造が可能となる。これは大正8年度から3年間の継続事業として計画されている。

参照した発言:
第41回帝国議会 衆議院 作業会計法中改正法律案外六件委員会 第4号

審議経過

第41回帝国議会

衆議院
(大正8年2月1日)
(大正8年2月10日)
貴族院
(大正8年2月14日)
(大正8年3月7日)
朕帝國議會ノ協贊ヲ經タル造幣局据置運轉資本增加及設備擴張費ニ關スル法律ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
大正八年三月二十四日
內閣總理大臣 原敬
大藏大臣 男爵 高橋是淸
法律第九號
大正八年度ニ於テ造幣局据置運轉資本ニ百五十萬圓ヲ增加ス
前項資本ノ增加及大正八年度乃至大正十年度ニ亙リ造幣局ノ設備擴張ニ要スル經費ニ充用スル爲造幣局資金ノ內二百六十一萬四千九百五十二圓ヲ限リ一般會計ニ繰入ルルコトヲ得
朕帝国議会ノ協賛ヲ経タル造幣局据置運転資本増加及設備拡張費ニ関スル法律ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
大正八年三月二十四日
内閣総理大臣 原敬
大蔵大臣 男爵 高橋是清
法律第九号
大正八年度ニ於テ造幣局据置運転資本ニ百五十万円ヲ増加ス
前項資本ノ増加及大正八年度乃至大正十年度ニ亘リ造幣局ノ設備拡張ニ要スル経費ニ充用スル為造幣局資金ノ内二百六十一万四千九百五十二円ヲ限リ一般会計ニ繰入ルルコトヲ得