(執達吏手数料規則中改正法律)
法令番号: 法律第3号
公布年月日: 明治42年3月8日
法令の形式: 法律

改正対象法令

提案理由 (AIによる要約)

刑法施行法により罰金・科料等の徴収に強制執行を用いることとなったが、現行の執達吏規則では、執達吏は旅費等の手数料は支給されるものの、それ以外の手数料を受けることができない。そのため執行の迅速性に支障をきたす恐れがある。そこで、執達吏に手数料を受けることを認める規則改正を行い、罰金・科料の徴収を完全なものとすることを目的とする。

参照した発言:
第25回帝国議会 貴族院 本会議 第4号

審議経過

第25回帝国議会

貴族院
(明治42年2月1日)
(明治42年2月6日)
衆議院
(明治42年2月16日)
(明治42年2月25日)
朕帝國議會ノ協贊ヲ經タル執達吏手數料規則中改正法律ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
明治四十二年三月六日
內閣總理大臣 侯爵 桂太郞
司法大臣 子爵 岡部長職
法律第三號
執達吏手數料規則中左ノ通改正ス
第二十條ノ二 執達吏規則第十六條但書ノ場合ニ於ケル執行ノ費用ハ被徵收者ノ負擔トス
第三條乃至第五條及第八條乃至第十一條ノ規定ハ前項ノ場合ニ之ヲ準用ス
第二十一條中「執達吏裁判所及檢事局ノ命令ニ依リ」ヲ「前條ノ場合ヲ除クノ外執達吏裁判所及檢事局ノ命令ニ依リ」ニ改ム
第二十二條ニ左ノ一項ヲ加フ
第二十條ノ二ノ場合ニ於テ被徵收者立替金ヲ辨濟スルコト能ハサルトキハ國庫ヨリ之ヲ支辨ス
朕帝国議会ノ協賛ヲ経タル執達吏手数料規則中改正法律ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
明治四十二年三月六日
内閣総理大臣 侯爵 桂太郎
司法大臣 子爵 岡部長職
法律第三号
執達吏手数料規則中左ノ通改正ス
第二十条ノ二 執達吏規則第十六条但書ノ場合ニ於ケル執行ノ費用ハ被徴収者ノ負担トス
第三条乃至第五条及第八条乃至第十一条ノ規定ハ前項ノ場合ニ之ヲ準用ス
第二十一条中「執達吏裁判所及検事局ノ命令ニ依リ」ヲ「前条ノ場合ヲ除クノ外執達吏裁判所及検事局ノ命令ニ依リ」ニ改ム
第二十二条ニ左ノ一項ヲ加フ
第二十条ノ二ノ場合ニ於テ被徴収者立替金ヲ弁済スルコト能ハサルトキハ国庫ヨリ之ヲ支弁ス