(戸籍法中改正法律)
法令番号: 法律第14号
公布年月日: 明治40年3月19日
法令の形式: 法律

改正対象法令

提案理由 (AIによる要約)

戸籍法は現行の法律の中でも最も不完全であり、実務家が困惑している状況にある。そこで第167条、第197条、第200条、第209条、第209条の1について修正を加えることで、戸籍法に関する法律機関の運用が適切になる。これは実務家から詳しく聴取した内容に基づくものであり、実務と法律の不備を補うための改正である。

参照した発言:
第23回帝国議会 衆議院 本会議 第7号

審議経過

第23回帝国議会

衆議院
(明治40年2月14日)
(明治40年2月23日)
貴族院
(明治40年2月26日)
(明治40年3月11日)
朕帝國議會ノ協贊ヲ經タル戶籍法中改正法律ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
明治四十年三月十八日
內閣總理大臣 侯爵 西園寺公望
司法大臣 松田正久
法律第十四號
戶籍法中左ノ通改正ス
第二百條ニ左ノ一項ヲ加フ
戶主カ前二條ノ期間內ニ其屆出ヲ爲ササルトキハ許可ノ裁判ヲ受ケタル者ヨリ其屆出ヲ爲スコトヲ得
朕帝国議会ノ協賛ヲ経タル戸籍法中改正法律ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
明治四十年三月十八日
内閣総理大臣 侯爵 西園寺公望
司法大臣 松田正久
法律第十四号
戸籍法中左ノ通改正ス
第二百条ニ左ノ一項ヲ加フ
戸主カ前二条ノ期間内ニ其届出ヲ為ササルトキハ許可ノ裁判ヲ受ケタル者ヨリ其届出ヲ為スコトヲ得