売薬税法施行規則
法令番号: 勅令第155号
公布年月日: 明治38年5月6日
法令の形式: 勅令
朕賣藥稅法施行規則ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
明治三十八年五月五日
大藏大臣 男爵 曾禰荒助
勅令第百五十五號
賣藥稅法施行規則
第一條 賣藥營業者ハ賣藥ノ容器又ハ包紙等ニ其ノ住所、氏名又ハ名稱ヲ記載スヘシ
第二條 賣藥營業者ハ少クトモ左ノ事項ヲ帳簿ニ記載スヘシ
一 製造又ハ輸入シタル賣藥ノ品名、數量、定價及其ノ製造又ハ輸入ノ日
二 他ニ引渡シタル賣藥ノ品名、數量、價額、引渡ノ日及其ノ引渡先
三 買入レタル印紙ノ數量、金額及其ノ買入先
四 貼用シタル印紙ノ數量、金額
小賣ノ場合ニ於テハ前項第二號引渡先ノ記載ヲ要セス
第三條 賣藥請賣者及行商者ハ少クトモ左ノ事項ヲ帳簿ニ記載スヘシ
一 引取リタル賣藥ノ品名、數量、價額、引取ノ日及引取先
二 他ニ引渡シタル賣藥ノ品名、數量、價額及引渡ノ日
第四條 收稅官吏賣藥稅法第八條第一項ニ依ル處分ヲ爲シタルトキハ調書ヲ作リ違反ニ係ル賣藥ヲ所持スル者ト共ニ署名捺印スヘシ
前項ノ場合ニ於テ違反ニ係ル賣藥ヲ所持スル者署名捺印ヲ爲スコト能ハサルトキ又ハ之ヲ拒ミタルトキハ收稅官吏ハ其ノ旨ヲ調書ニ記載スヘシ
第五條 賣藥ヲ外國ニ輸出シ賣藥稅ノ免除ヲ得ムトスル者ハ收稅官吏ノ承認ヲ受ケ他ノ賣藥ト區別シテ之ヲ藏置スヘシ
前項ノ賣藥ヲ運搬セムトスルトキハ運搬線路及運搬先又ハ輸出港ヲ定メ收稅官吏ノ承認ヲ受クヘシ
前二項ノ場合ニ於テ收稅官吏必要ト認ムルトキハ其ノ賣藥ニ封印ヲ施シ又ハ之ヲ護送スルコトアルヘシ
第六條 前條第一項ノ承認ヲ受ケタル後六箇月ヲ過キ賣藥ヲ輸出セサルトキハ承認ハ其ノ效力ヲ失フ
前條第一項ノ承認カ效力ヲ失ヒタルトキ又ハ輸出ノ目的ヲ廢止シタルトキハ賣藥營業者又ハ輸出者ニ於テ其ノ賣藥ニ印紙ヲ貼用シ收稅官吏ノ承認ヲ受クヘシ
前項輸出者ニ關シテハ賣藥營業者ノ例ニ依ル
第七條 賣藥稅法第十一條ニ依リ印紙ノ交換ヲ請求セムトスル者ハ賣藥ノ品名、數量、定價及交付ヲ受クヘキ印紙各種枚數ヲ記載シタル書面ニ其ノ賣藥ヲ添ヘ所轄稅務署ニ提出スヘシ
第八條 左ノ場合ニ於テハ所轄稅務署ハ印紙ノ交換ヲ爲サス
一 旣貼印紙ノ金額一口十圓未滿ナルトキ
二 賣藥ノ裝置又ハ印紙ノ貼用不完全ナルトキ
三 旣貼印紙汚染又ハ毀傷ニ係ルトキ
第九條 印紙ノ交換ハ左ノ割合ニ依ル
一 旣貼印紙 二十圓未滿一圓ニ付 新印紙 八十錢
二 旣貼印紙 十二圓以上一圓ニ付 新印紙 八十五錢
第十條 所轄稅務署ニ於テ印紙ノ交換ヲ爲スヘキモノト認メタルトキハ旣貼ノ印紙ニ消印シ又ハ之ヲ切斷シタル後其ノ賣藥ヲ下戾シ同時ニ新印紙ヲ交付スヘシ
第十一條 藥品ヲ用井又ハ之ヲ配伍シテ製造シタル物品ニシテ左ノ各號ノ一ニ該當スル效驗アリトシテ發賣スルモノハ賣藥稅法第十九條ニ依ル賣藥類似品トス但シ醫藥又ハ單ニ滋養若ハ消毒ノ效驗アリトスルモノ及大藏大臣ノ特ニ認許シタルモノハ此ノ限ニ在ラス
一 疾病ヲ豫防スルコト
二 治病ニ效驗アリト謂フニ非サルモ心身ヲ爽快ニシ音聲ヲ改善シ又ハ精氣ヲ增進スルコト
三 皮膚毛髮ノ色澤組織ヲ變更シ又ハ身體ノ惡臭ヲ去ルコト
四 疥癬其ノ他皮膚ノ障害ヲ除去スルコト
第十二條 前條但書ニ依リ大藏大臣ノ認許ヲ得ムトスル者ハ其ノ物品ノ製造方法及效能ヲ記載シ見本ヲ添ヘ所轄稅務署ヲ經由シテ大藏大臣ニ申請スヘシ
第十三條 收稅官吏ハ賣藥營業者、請賣者及行商者ノ營業ニ關シ職務上知得シタル事項ヲ他ニ漏洩スルコトヲ得ス
第十四條 本令中賣藥營業者、請賣者及行商者ニ關スル規定ハ之ヲ賣藥類似品營業者ニ準用ス
附 則
本令ハ賣藥稅法施行ノ日ヨリ之ヲ施行ス
朕売薬税法施行規則ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
明治三十八年五月五日
大蔵大臣 男爵 曽祢荒助
勅令第百五十五号
売薬税法施行規則
第一条 売薬営業者ハ売薬ノ容器又ハ包紙等ニ其ノ住所、氏名又ハ名称ヲ記載スヘシ
第二条 売薬営業者ハ少クトモ左ノ事項ヲ帳簿ニ記載スヘシ
一 製造又ハ輸入シタル売薬ノ品名、数量、定価及其ノ製造又ハ輸入ノ日
二 他ニ引渡シタル売薬ノ品名、数量、価額、引渡ノ日及其ノ引渡先
三 買入レタル印紙ノ数量、金額及其ノ買入先
四 貼用シタル印紙ノ数量、金額
小売ノ場合ニ於テハ前項第二号引渡先ノ記載ヲ要セス
第三条 売薬請売者及行商者ハ少クトモ左ノ事項ヲ帳簿ニ記載スヘシ
一 引取リタル売薬ノ品名、数量、価額、引取ノ日及引取先
二 他ニ引渡シタル売薬ノ品名、数量、価額及引渡ノ日
第四条 収税官吏売薬税法第八条第一項ニ依ル処分ヲ為シタルトキハ調書ヲ作リ違反ニ係ル売薬ヲ所持スル者ト共ニ署名捺印スヘシ
前項ノ場合ニ於テ違反ニ係ル売薬ヲ所持スル者署名捺印ヲ為スコト能ハサルトキ又ハ之ヲ拒ミタルトキハ収税官吏ハ其ノ旨ヲ調書ニ記載スヘシ
第五条 売薬ヲ外国ニ輸出シ売薬税ノ免除ヲ得ムトスル者ハ収税官吏ノ承認ヲ受ケ他ノ売薬ト区別シテ之ヲ蔵置スヘシ
前項ノ売薬ヲ運搬セムトスルトキハ運搬線路及運搬先又ハ輸出港ヲ定メ収税官吏ノ承認ヲ受クヘシ
前二項ノ場合ニ於テ収税官吏必要ト認ムルトキハ其ノ売薬ニ封印ヲ施シ又ハ之ヲ護送スルコトアルヘシ
第六条 前条第一項ノ承認ヲ受ケタル後六箇月ヲ過キ売薬ヲ輸出セサルトキハ承認ハ其ノ効力ヲ失フ
前条第一項ノ承認カ効力ヲ失ヒタルトキ又ハ輸出ノ目的ヲ廃止シタルトキハ売薬営業者又ハ輸出者ニ於テ其ノ売薬ニ印紙ヲ貼用シ収税官吏ノ承認ヲ受クヘシ
前項輸出者ニ関シテハ売薬営業者ノ例ニ依ル
第七条 売薬税法第十一条ニ依リ印紙ノ交換ヲ請求セムトスル者ハ売薬ノ品名、数量、定価及交付ヲ受クヘキ印紙各種枚数ヲ記載シタル書面ニ其ノ売薬ヲ添ヘ所轄税務署ニ提出スヘシ
第八条 左ノ場合ニ於テハ所轄税務署ハ印紙ノ交換ヲ為サス
一 既貼印紙ノ金額一口十円未満ナルトキ
二 売薬ノ装置又ハ印紙ノ貼用不完全ナルトキ
三 既貼印紙汚染又ハ毀傷ニ係ルトキ
第九条 印紙ノ交換ハ左ノ割合ニ依ル
一 既貼印紙 二十円未満一円ニ付 新印紙 八十銭
二 既貼印紙 十二円以上一円ニ付 新印紙 八十五銭
第十条 所轄税務署ニ於テ印紙ノ交換ヲ為スヘキモノト認メタルトキハ既貼ノ印紙ニ消印シ又ハ之ヲ切断シタル後其ノ売薬ヲ下戻シ同時ニ新印紙ヲ交付スヘシ
第十一条 薬品ヲ用井又ハ之ヲ配伍シテ製造シタル物品ニシテ左ノ各号ノ一ニ該当スル効験アリトシテ発売スルモノハ売薬税法第十九条ニ依ル売薬類似品トス但シ医薬又ハ単ニ滋養若ハ消毒ノ効験アリトスルモノ及大蔵大臣ノ特ニ認許シタルモノハ此ノ限ニ在ラス
一 疾病ヲ予防スルコト
二 治病ニ効験アリト謂フニ非サルモ心身ヲ爽快ニシ音声ヲ改善シ又ハ精気ヲ増進スルコト
三 皮膚毛髪ノ色沢組織ヲ変更シ又ハ身体ノ悪臭ヲ去ルコト
四 疥癬其ノ他皮膚ノ障害ヲ除去スルコト
第十二条 前条但書ニ依リ大蔵大臣ノ認許ヲ得ムトスル者ハ其ノ物品ノ製造方法及効能ヲ記載シ見本ヲ添ヘ所轄税務署ヲ経由シテ大蔵大臣ニ申請スヘシ
第十三条 収税官吏ハ売薬営業者、請売者及行商者ノ営業ニ関シ職務上知得シタル事項ヲ他ニ漏洩スルコトヲ得ス
第十四条 本令中売薬営業者、請売者及行商者ニ関スル規定ハ之ヲ売薬類似品営業者ニ準用ス
附 則
本令ハ売薬税法施行ノ日ヨリ之ヲ施行ス